研究課題/領域番号 |
25461577
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
小児科学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
石黒 信久 北海道大学, 大学病院, 准教授 (40168216)
|
連携研究者 |
迫田 義博 北海道大学, 獣医学研究院, 教授 (40333637)
|
研究協力者 |
海方 美紀 北海道大学, 医学研究科, 技術補助員
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | インフルエンザ / ノイラミニダーゼ阻害薬 |
研究成果の概要 |
現在、4種類の抗ノイラミニダーゼ阻害薬(ラニナミビル、オセルタミビル、ペラミビル、ザナミビル)がインフルエンザの治療に用いられている。これらの効果的な使い分けを検討するために、本研究を行い、次の結論を得た。(1) インフルエンザA型に感染した0-18歳の小児患者にはオセルタミビル群とペラミビル群の効果が有意に高かった。(2) 同様に、インフルエンザB型に感染した0-18歳の小児患者にはラニナミビル群とザナミビル群の効果が有意に高かった。
|
自由記述の分野 |
感染症
|