• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

クロマチン免疫沈降・シークエンス法による変異GATA1標的シス・エレメントの検索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25461579
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関弘前大学

研究代表者

土岐 力  弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (50195731)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードGATA1 / ダウン症 / 白血病
研究成果の概要

ダウン症新生児の約5%は一過性骨髄異常増殖症(TAM)を発症し、寛解例の約20%は急性巨核芽球性白血病へ進展する。ほぼ全例でGATA1遺伝子に変異がみとめられ、N末端側を欠いた変異タンパク(GATA1s)が発現する。本研究の目的は、GATA1s の標的遺伝子を検索し、TAMの発症メカニズムを解明であり三点に焦点を当てた。1. 変異GATA1のシス・エレメントと標的遺伝子の同定 2. GATA1sの発現量が標的遺伝子発現に与える影響 3. TAM発症に関わるドメインの検索である。我々は、発症に関わる新規ドメインを発見した。また、変異によるKIT遺伝子の発現上昇と、そのシス・エレメントを同定した。

自由記述の分野

血液学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi