• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

疾患iPS細胞を用いたモザイク型CINCA症候群の病態解明と治療法開発

研究課題

研究課題/領域番号 25461591
研究機関京都大学

研究代表者

斎藤 潤  京都大学, iPS細胞研究所, 准教授 (90535486)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードCINCA症候群 / 体細胞モザイク / iPS細胞
研究実績の概要

本研究では、体細胞モザイクCINCA患者由来iPS細胞株を用いて、研究期間内に以下の2つの目標を達成する。1) ヒト発生における体細胞モザイクの系統樹を作製し、iPS細胞を用いた体細胞モザイク解析技術の基盤を確立する。2) NLRP3インフラマソームを阻害する化合物の作用機序を明らかにし、NLRP3制御による慢性炎症抑制薬開発のシーズを得る。
1)体細胞モザイクの細胞系譜の解析 前年度得られたクラスタリングデータをもとにNLRP3変異細胞と正常細胞に特徴的な遺伝子変異を解析した。結果、いくつかの遺伝子変異によって、それぞれの群がさらにサブクラスタに分けられることが判明した。
2) NLRP3インフラマソーム阻害薬の作用機構解明前年度得られた単球細胞株を樹状細胞とマクロファージへ分化させた。樹状細胞に分化させ、さらに成熟させると、樹状突起をもつ典型的な細胞形態が観察された。また、樹状細胞の成熟に伴って、CD11c,CD80,CD86が細胞表面に発現した。一方、マクロファージへと分化させると、M1/M2への分化が可能であった。次に、単球株を用いた高スループットスクリーニング系を構築するために、既存のIL-1b産生経路阻害剤が用量依存的にサイトカイン産生を阻害するか検討した。結果、既存薬が用量依存性にサイトカイン阻害を行う条件を決定した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1)モザイク細胞系譜の詳細な解析が進展している。
2)スクリーニング系の再構築に成功し、スクリーニングを行える見通しが立ったため。

今後の研究の推進方策

体細胞モザイクの細胞系譜の解析については、引き続いてiPSCのクローンに認められた変異について、線維芽細胞でdeep sequenceを行い、当該変異が線維芽細胞のうちどの程度の割合に認められるかを評価する。線維芽細胞の一部の細胞とiPSCの一部のクローンに認められる変異の変異の頻度を線維芽細胞と患者血球・毛髪・爪由来のDNA(体細胞由来DNA)との間で比較する。また、個別のiPS細胞クローンに見られる変異について、バリデーションを行う。

NLRP3インフラマソーム阻害薬の作用機構解明については、スクリーニング系の構築を継続し、その後新規化合物のスクリーニングを実施し、候補化合物をえる。当該化合物がNLRP3インフラマソームの活性化を阻害するのかを検討する。まず、化合物の作用点を同定するために、NLRP3の下流分子であるASC、Caspase-1及びIL1b分泌のいずれの段階が抑制されているかを確認する。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 6件)

  • [雑誌論文] Modeling the early phenotype at the neuromuscular junction of spinal muscular atrophy using patient-derived iPSCs.2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M, Kitaoka S, Egawa N, Yamane M, Ikeda R, Tsukita K, Amano N, Watanabe A, Morimoto M, Takahashi J, Hosoi H, Nakahata T, Inoue H, Saito MK
    • 雑誌名

      Stem Cell Reports

      巻: 未定 ページ: 未定

    • DOI

      10.1016/j.stemcr.2015.02.010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pluripotent cell models of Fanconi anemia identify the early pathological defect in human hemoangiogenic progenitors.2015

    • 著者名/発表者名
      Suzuki NM, Niwa A, Yabe M, Hira A, Okada C, Amano N, Watanabe A, Watanabe K, Heike T, Takata M, Nakahata T, Saito MK
    • 雑誌名

      Stem Cells Transl Med

      巻: 4 ページ: 333-338

    • DOI

      doi: 10.5966/sctm.2013-0172

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced chondrogenesis of iPS cells from neonatal-onset multisystem inflammatory disease occurs via the caspase-1-independent cAMP/PKA/CREB pathway.2015

    • 著者名/発表者名
      4.Yokoyama K, Ikeya M, Umeda K, Oda H, Nodomi S, Nasu A, Matsumoto Y, Izawa K, Horigome K, Kusaka T, Tanaka T, Saito MK, Yasumi T, Nishikomori R, Ohara O, Nakayama N, Nakahata T, Heike T, Toguchida J
    • 雑誌名

      Arthritis Rheumatol

      巻: 67 ページ: 302-314

    • DOI

      10.1002/art.38912

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 患者由来iPS細胞を用いた疾患モデル作成研究:血液免疫疾患2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤潤
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 252 ページ: 899-903

  • [雑誌論文] 脊髄性筋萎縮症2015

    • 著者名/発表者名
      吉田路子、斎藤潤
    • 雑誌名

      遺伝子医学MOOK

      巻: 27 ページ: 66-70

  • [雑誌論文] Fanconi貧血患者特異的iPS細胞研究の現状と展望2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木直也、斎藤潤
    • 雑誌名

      遺伝子医学MOOK

      巻: 27 ページ: 120-125

  • [雑誌論文] 疾患iPS細胞を用いたFanconi貧血の病態解明2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤潤、鈴木直也
    • 雑誌名

      血液内科

      巻: 70 ページ: 362-367

  • [雑誌論文] Derivation of Mesenchymal Stromal Cells from Pluripotent Stem Cells through a Neural Crest Lineage using Small Molecule Compounds with Defined Media.2014

    • 著者名/発表者名
      Fukuta M, Nakai Y, Kirino K, Nakagawa M, Sekiguchi K, Nagata S, Matsumoto Y, Yamamoto T, Umeda K, Heike T, Okumura N, Koizumi N, Sato T, Nakahata T, Saito M, Otsuka T, Kinoshita S, Ueno M, Ikeya M, Toguchida J
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 ページ: e112291

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0112291

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 再生医療-iPS細胞の応用2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤潤
    • 雑誌名

      日本呼吸器学会雑誌

      巻: 3 ページ: 625-629

  • [学会発表] 疾患特異的iPS細胞を用いた 血液疾患の病態解析2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤潤
    • 学会等名
      第14回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-03-19
    • 招待講演
  • [学会発表] 再生医療用iPS細胞ストックの ドナーリクルートについて2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤潤
    • 学会等名
      日本臓器保存生物医学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-11-28
    • 招待講演
  • [学会発表] 疾患特異的iPS細胞を用いた 免疫疾患の病態解析2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤潤
    • 学会等名
      横浜小児先端セミナー
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-09-12
    • 招待講演
  • [学会発表] 疾患特異的iPS細胞を用いた 免疫疾患の病態解析2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤潤
    • 学会等名
      第6回炎症性腸疾患と免疫を語る会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-06-26
    • 招待講演
  • [学会発表] 疾患iPS細胞を用いた血液・免疫疾患の病態解析2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤潤
    • 学会等名
      第5回小児炎症研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-06-21
    • 招待講演
  • [学会発表] 疾患特異的iPS細胞を用いた 免疫疾患の解析について2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤潤
    • 学会等名
      大阪リウマチカンファレンス
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-04-19
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi