• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

幹細胞制御因子CD133を標的とした難治性神経芽腫の新規治療法開発の基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 25461614
研究機関埼玉県立がんセンター(臨床腫瘍研究所)

研究代表者

竹信 尚典  埼玉県立がんセンター(臨床腫瘍研究所), その他部局等, 研究員 (60392247)

研究分担者 上條 岳彦  埼玉県立がんセンター(臨床腫瘍研究所), その他部局等, その他 (90262708)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード幹細胞 / 発がん / 細胞分化 / トランスジェニック動物
研究実績の概要

神経および脳腫瘍の幹細胞マーカーであるCD133は、神経芽腫の幹細胞が濃縮される浮遊細胞塊(以下スフェア)培養において発現が誘導される。また、CD133を発現した神経芽腫では、神経の文化に係る受容体分子RETの発現がp38MAPKおよびAKTのシグナル活性化を介して押さえられていることが明らかとなった。また、CD133を過剰発現するとスフェア内での細胞の生存率が上昇し、CD133はがん幹細胞の維持に重要な役割を持つことが示唆された。このことから、神経芽腫幹細胞においてCD133が発現誘導されており、その結果分化が抑制され、CD133は神経芽腫の悪性化に寄与していることが示唆された。この結果はOncogene誌に掲載された(Oncogene, 2011, (30) 97-105)。また、神経芽腫スフェアではCD133の5つのプロモーターのうち、プロモーターP1が特異的に使用され、転写が誘導されていることが明らかとなった。そのプロモーターP1に結合する転写因子を網羅的に解析した結果、転写因子CDX1を同定した。CDX1の高発現は神経芽腫細胞のin vitro/vivoでの増殖を促進し、スフェア形成を誘導した。また、CDX1はCD133以外に複数の幹細胞関連遺伝子のプロモーターに結合し、転写に関わっていることが明らかとなった。
そこで、CD133およびCDX1を組織特異的に発現するマウスを作出するため、トランスジェニック(Tg)マウスを作成した。Rosa26領域に導入されるTgベクターは、ES細胞へ導入され、マウスを作出した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2105 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Receptor-type protein tyrosine phosphatase κ directly dephosphorylates CD133 and regulates downstream AKT activation.2015

    • 著者名/発表者名
      Shimozato O, Waraya M, Nakashima K, Souda H, Takiguchi N, Yamamoto H, Takenobu H, Uehara H, Ikeda E, Matsushita S, Kubo N, Nakagawara A, Ozaki T, Kamijo T.
    • 雑誌名

      Oncogene

      巻: 34 ページ: 1949-1960

    • DOI

      10.1038/onc

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ポリコーム群タンパク質 L3MBTL2, BMI1 を標的とした新規治療法の開発2105

    • 著者名/発表者名
      力石 浩志, 秋田 直洋, 春田 雅之, 大平 美紀, 竹信 尚典, 古関 明彦, 上條 岳彦
    • 学会等名
      第54回日本小児血液がん学会学術集会
    • 発表場所
      山梨県甲府市
    • 年月日
      2105-11-27 – 2105-11-29
  • [学会発表] Polycomb group protein BMI1 protects neuroblastoma cells from DNA damage-induced apoptotic death in cooperation with L3MBTL22016

    • 著者名/発表者名
      N. Akita, H. Takenobu, K. Chikaraishi, M. Ohira, T. Kamijo
    • 学会等名
      第107回米国癌学会総会
    • 発表場所
      米国ニューオーリンズ
    • 年月日
      2016-04-18 – 2016-04-22
    • 国際学会
  • [学会発表] 神経芽腫のがん幹細胞性を制御するシグナル経路2015

    • 著者名/発表者名
      竹信 尚典, 大平 美紀, 上條 岳彦
    • 学会等名
      第54回日本小児血液がん学会学術集会
    • 発表場所
      山梨県甲府市
    • 年月日
      2015-11-27 – 2015-11-29
    • 招待講演
  • [学会発表] Neuroblastoma sphere specific gene regulates stemness pathway for cancer stem cells2015

    • 著者名/発表者名
      H. Takenobu, M. Ohira, K. Chikaraishi, N. Akita, Y. Yamaguchi, M. Haruta, H. Koseki, T. Kamijo
    • 学会等名
      神経芽腫アジアパシフィックシンポジウム2015台湾
    • 発表場所
      台湾台北市
    • 年月日
      2015-11-14 – 2015-11-14
    • 国際学会
  • [学会発表] 神経芽腫のがん幹細胞性を制御する経路の探索2015

    • 著者名/発表者名
      竹信 尚典, 大平 美紀, 力石 浩志, 秋田 直洋, 山口 (末永) 陽子, 春田 雅之, 古関 明彦, 上條 岳彦
    • 学会等名
      第74回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      2015-10-08 – 2015-10-10
  • [学会発表] ポリコーム群タンパク質 L3MBTL2 はBMI1 と協調的に腫瘍細胞死を抑制する2015

    • 著者名/発表者名
      力石 浩志, 秋田 直洋, 春田 雅之, 大平 美紀, 竹信 尚典, 古関 明彦, 上條 岳彦
    • 学会等名
      第74回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      2015-10-08 – 2015-10-10

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi