• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

幹細胞制御因子CD133を標的とした難治性神経芽腫の新規治療法開発の基盤研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25461614
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関埼玉県立がんセンター(臨床腫瘍研究所) (2014-2015)
千葉県がんセンター(研究所) (2013)

研究代表者

竹信 尚典  埼玉県立がんセンター(臨床腫瘍研究所), その他部局等, 研究員 (60392247)

研究分担者 上條 岳彦  埼玉県立がんセンター, 臨床腫瘍研究所, 所長 (90262708)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード幹細胞 / 発がん / 細胞分化
研究成果の概要

幹細胞マーカーであるCD133は、神経芽腫の幹細胞が濃縮される細胞塊(以下スフェア)培養において発現が誘導され、細胞の分化の抑制および増殖促進に関与することが明らかになった。そこで神経芽腫スフェアでCD133のプロモーター領域を解析し、転写を誘導する転写因子CDX1を同定した。CDX1は神経芽腫細胞の増殖を促進し、スフェア形成を誘導した。さらに、CDX1は複数の幹細胞関連遺伝子の発現に関わっていることが示唆された。そこで、CD133およびCDX1を組織特異的に発現するマウスを作出するため、TgベクターをES細胞へ導入してマウスを作出した。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi