• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

非侵襲的手法を用いた重症心身障碍児における小腸内細菌増殖の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 25461636
研究機関久留米大学

研究代表者

深堀 優  久留米大学, 医学部, 講師 (90299488)

研究分担者 八木 実  久留米大学, 医学部, 教授 (10251802)
浅桐 公男  久留米大学, 医学部, 准教授 (90268946)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード重症心身障害児 / 小腸内細菌増殖 / 水素呼気テスト / 胃食道逆流症 / 胃排出能 / 食道インピーダンス / C13呼気ガス分析
研究実績の概要

本研究は3年間で重症心身障害児45例に対し、非侵襲的検査法である水素呼気テスト機器、呼気ガス分析装置を用いて小腸内細菌増殖(SBO)の罹患状況を明らかにする。これにより、重症心身障害児の消化管運動異常、長期制酸剤内服、経腸剤投与、胃排出能異常などがどの程度の小腸内細菌増殖のリスクファクターとなり得るかを検証する予定とした。

H25年度までの症例に加え、H26年度までに重症心身障碍児18例と小児外科領域の疾患で小腸内細胞増殖を生じる可能性のある胆道閉鎖術後症例11例の計29例に対して、グルコースを用いて水素呼気テストを行った。データ解析の結果重症心身障碍児3例、胆道閉鎖術後症例2例の計5例でSBOと判定され、重症心身障碍児4例、胆道閉鎖術後症例1例の計5例が疑陽性と判定された。重症心身障碍児SBO症例は全例抗痙攣剤、1例で胃酸分泌抑制剤が投与されていた。食道インピーダンスでは全例で胃食道逆流を認めなかった。C13呼気ガス分析による胃排出能分析では施行した、重症心身障碍児症例4例で排出遅延を認めていた(132.9-241.3min)。

以上の研究成果は国内の学会で発表を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

H25年度にグルコースを用いた水素呼気ガステストの検査手順は確立し、H26年度は症例の上乗せを行った。計29症例に対し、同検査は問題なく施行出来た。過去のSBOに関する報告ではラクツロース・Dキシロースを用いた場合よりグルコースを用いた場合の方がSBO診断の精度が高いとされているので、まずグルコースのデータを集積する方針とした。
症例数が29例と昨年より確保できなかったが、ほぼ計画通りである。

以上の様に本年度もおおむね研究計画は順調に推移している。

今後の研究の推進方策

H25年度で検査手技はほぼ確立し、ほぼ順調に症例数は確保できている。H25年度で検査データの課題としていた開始直後のデータばらつきは口腔内細菌によるものの可能性が示唆されたため検査前のマウスケアなどを徹底したが、ばらつきの改善にはならなかった。このようなデータを有する症例はSBO以外の病態を有している可能性があるのでよりデータを詳細に解析したい。

H27年度の引き続きグルコースを用いた水素呼気ガステストを中心に施行し、最終的に40症例以上を目標対象症例としたい。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 水素呼気ガステスト装置を用いたSmall Bowel Bacterial Overgrowth (SBBO)診断の試み2015

    • 著者名/発表者名
      深堀 優, 坂本早季
    • 学会等名
      第11回日本消化管学会学術集会
    • 発表場所
      東京都新宿 京王プラザホテル
    • 年月日
      2015-02-15 – 2015-02-15
  • [学会発表] 重症心身障害者における13C-acetate呼気ガス分析を用いた胃排出能と食道インピーダンスを用いた非酸性逆流の関連性の検討2015

    • 著者名/発表者名
      深堀 優, 石井信二
    • 学会等名
      第45回日本小児消化管機能研究会
    • 発表場所
      埼玉県大宮市 大宮ソニックシティーホール
    • 年月日
      2015-02-15 – 2015-02-15
  • [学会発表] 当施設のGERD精査症例における24時間食道インピーダンスのベースライン値の解析2015

    • 著者名/発表者名
      深堀 優
    • 学会等名
      第11回日本消化管学会学術集会
    • 発表場所
      東京都新宿 京王プラザホテル
    • 年月日
      2015-02-14 – 2015-02-14

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi