研究課題/領域番号 |
25461637
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
小児科学
|
研究機関 | 横浜市立大学 (2014-2015) 独立行政法人国立成育医療研究センター (2013) |
研究代表者 |
伊藤 秀一 横浜市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20336572)
|
研究分担者 |
賀藤 均 独立行政法人国立成育医療研究センター, 器官病態系内科部, 院長 (70214393)
松岡 健太郎 独立行政法人国立成育医療研究センター, 病理診断部, 医長 (90286443)
阿部 淳 独立行政法人国立成育医療研究センター, 免疫アレルギー研究部, 室長 (40281688)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | チアノーゼ性腎症 / 先天性心疾患 / HIF-1α / VEGF / TNF-α / 蛋白尿 |
研究成果の概要 |
チアノーゼ性心疾患の重篤な合併症であるチアノーゼ性腎症の病態解明を試みた。腎生検組織では、糸球体腫大・血管係蹄拡張・ メサンギウム細胞/基質の増加を、免疫染色ではHIF-1αとVEGFの発現を糸球体内皮細胞に認めた。これらは正常対照では認めなかった。患者の血漿中VEGF、VEGF-a、VEGF-cは、前2者は正常対照と差を認めなかった。しかし、血漿VEGF-cは患者で有意に上昇していた。さらに、10種の血漿中サイトカインのうち、TNF-αのみが患者で有意に上昇していた。本研究により本症の発症には、糸球体内皮細胞におけるHIF-1αとVEGFの発現が関与している可能性が判明した。
|
自由記述の分野 |
小児腎臓病学、小児リウマチ学
|