• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

新生児虚血脳に対するbFGFおよびEGFによる神経再生治療

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25461649
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 胎児・新生児医学
研究機関熊本大学

研究代表者

岩井 正憲  熊本大学, 医学部附属病院, 講師 (80467993)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード新生児低酸素性虚血性脳症 / 内在性神経幹細胞 / EGF / bFGF / 脳虚血障害部位内投与 / 神経再生治療
研究成果の概要

日齢7の仔ラットに作成した新生児低酸素性虚血性脳症(HIE)モデルを用いて、HI後3日にEGFとbFGFを脳虚血障害部位皮質及び線条体に注入(治療群)、HI後4-6日にBrdUを腹腔内投与し、HI後7、14、28日の脳切片を、BrdU、DCX、NeuNの各抗体を用いて組織学的に解析した。HI後7日の脳虚血傷害側SVZ背側および腹側におけるBrdU陽性細胞数は、生食投与群、無治療群に比べ有意に増加した。これらの細胞の大部分はDCXを発現、HI後14、28日での治療群SVZでDCX陽性細胞数の増加を認めたが、皮質及び線条体でのBrdU+NeuNの2重陽性細胞の増加は認められなかった。

自由記述の分野

新生児医学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi