• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

周生期脳障害に対する糖鎖を応用した臍帯血幹細胞移植法の開発とその分子基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25461659
研究機関愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所

研究代表者

中西 圭子  愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 周生期学部, 主任研究員 (50280813)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード臍帯血幹細胞 / 移植再生医療 / 新生児低酸素性虚血性脳症
研究実績の概要

本研究では、新生児において最も安全かつ簡便に採取できる幹細胞源である臍帯血幹細胞を用いて、周生期脳障害に対する効率的な再生医療法を開発することを目的とする。本研究では、ラット臍帯血幹細胞を増殖させ、ラット新生児低酸素性虚血性脳症(HIE)モデルに移植する、という同種移植系を用いて治療効果を検討している。
GFPトランスジェニックラット胎仔臍帯血より幹細胞を培養増殖(Stem cell enriched umbilical cord blood cells; SCE-UCBC)させ、HIEモデルラットに受傷3日後に腹腔内投与した。これまでに、受傷3週間後の評価で梗塞面積の減少および運動機能の改善が観察されていたが、今年度は、新たにパラフィン連続切片を作製し、立体解析学的評価を行った。 500μm毎にパラフィン切片をHE染色し、Cavalieriの原理に基づいて脳の残存容量を計測したところ、健常側に対する障害側の残存脳容量は、対照群では40.1±2.8%であったのに対し、SCE-UCBC投与群では61.2±6.9%と有意に増加していた。また、活性化ミクログリアマーカーであるED1免疫組織染色を行ったところ、活性化ミクログリアの障害部位への集族は対照群では249±19万個/個体であったのに対し, SCE-UCBC投与群では116±55万個/個体と有意に減少していた。一方、血管内皮細胞糖鎖を特異的に認識するTomato lectin染色を行い、運動野における総血管長を比較したところ、対照群障害側およびSCE-UCBC投与群障害側との間に有意な差は認められなかった。以上のことから、臍帯血幹細胞投与は宿主に対し何らかの反応をひきおこし、活性化ミクログリアの障害部位への集積を抑制して、梗塞軽減効果をもたらしている可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Rat umbilical cord blood cells attenuate hypoxic-ischemic brain injury in neonatal rats.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi K, Sato Y, Mizutani Y, Ito M, Hirakawa A, Higashi Y
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 7 ページ: 44111

    • DOI

      10.1038/srep44111

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Essential role of auto-activation circuitry on Aurora B-mediated H2AX-pS121 in mitosis.2016

    • 著者名/発表者名
      Shimada M, Goshima T, Matsuo H, Johmura Y, Haruta M, Murata K, Tanaka H, Ikawa M, Nakanishi K, Nakanishi M.
    • 雑誌名

      Nat Commun

      巻: 7 ページ: 12059

    • DOI

      10.1038/ncomms12059

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Defective DNA repair increases susceptibility to senescence through extension of Chk1-mediated G2 checkpoint activation.2016

    • 著者名/発表者名
      Johmura Y, Yamashita E, Shimada M, Nakanishi K, Nakanishi M
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 6 ページ: 31194

    • DOI

      10.1038/srep31194.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 臍帯血幹細胞移植した周生期脳障害モデルラットにおける立体解析学的評価2017

    • 著者名/発表者名
      中西圭子、佐藤義朗、水谷友香、伊藤美春、平川晃弘、東雄二郎
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松
    • 年月日
      2017-03-28 – 2017-03-30
  • [学会発表] Dedifferentiated fat cells as a candidate for the treatment of neonatal hypoxic ischemic encephalopathy.2016

    • 著者名/発表者名
      ミクロゲルキオ・アルキスティ、佐藤義朗、近藤大貴、杉山裕一朗、鈴木俊彦、北瀬悠磨、見松はるか、辻雅弘、中西圭子、早川昌弘
    • 学会等名
      第61回日本新生児成育医学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2016-12-01 – 2016-12-03
  • [学会発表] 新生児低酸素性虚血性脳症に対するstem cells from human exfoliated deciduous teethを用いた幹細胞療法.2016

    • 著者名/発表者名
      北瀬悠磨、佐藤義朗、見松はるか、鈴木俊彦、Alkisti Mikrogeorgiou、杉山裕一朗、中西圭子、辻雅弘、早川昌弘
    • 学会等名
      第61回日本新生児成育医学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2016-12-01 – 2016-12-03
  • [学会発表] CCL2ドミナントネガティブ阻害剤導入幹細胞を用いた慢性肺疾患モデルに対する改善効果.2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊彦、佐藤義朗、上田一仁、片岡英里奈、Alkisti Mikrogeorgiou、北瀬悠磨、杉山裕一朗、立花貴史、見松はるか、松沢要、伊藤美春、齋藤明子、村松友佳子、中西圭子、早川昌弘
    • 学会等名
      第61回日本新生児成育医学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2016-12-01 – 2016-12-03
  • [学会発表] 低酸素性脳障害モデルラットに対するラット臍帯血幹細胞の効果.2016

    • 著者名/発表者名
      中西圭子、伊藤美春、佐藤義朗、平川晃弘、東雄二郎
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-07-20 – 2016-07-22
  • [学会発表] 成熟脂肪細胞に由来する脱分化脂肪細胞(DFAT)は新生児ラットの低酸素虚血傷害を軽減する2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤義朗、ミクロゲルキオ・アルキスティ、近藤大貴、杉山裕一朗、鈴木俊彦、北瀬悠磨、見松はるか、風間智彦、松本太郎、加野浩一郎、辻雅弘、中西圭子、早川昌弘
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-07-20 – 2016-07-22
  • [学会発表] 周生期脳障害モデルラットに対するラット臍帯血幹細胞投与の効果.2016

    • 著者名/発表者名
      中西圭子、伊藤美春、佐藤義朗、東雄二郎
    • 学会等名
      第52回日本周産期新生児医学会
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • 年月日
      2016-07-16 – 2016-07-18
  • [学会発表] Dedifferentiated fat cells ameliorate hypoxic-ischemic brain injury in a neonatal rat model. 第52回日本周産期新生児医学会(富山)2016.7.18.2016

    • 著者名/発表者名
      ミクロゲルキオ・アルキスティ、佐藤義朗、近藤大貴、杉山裕一朗、鈴木俊彦、北瀬悠磨、見松はるか、辻雅弘、中西圭子、早川昌弘
    • 学会等名
      第52回日本周産期新生児医学会
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • 年月日
      2016-07-16 – 2016-07-18
  • [学会発表] Administration of bone marrow mononuclear cells decreases hypoxic-ischemic brain injury in neonatal rats.2016

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Kondo T, Hattori T, Mikrogeorgiou A, Sugiyama Y, Tsuji M, Nakanishi K, Hayakawa M.
    • 学会等名
      10th Hershey conference on Developmental brain Injury.
    • 発表場所
      Chateau de Romainville, France,
    • 年月日
      2016-06-08 – 2016-06-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Dedifferentiated fat cells as a treatment for perinatal hypoxic ischemic brain injury.2016

    • 著者名/発表者名
      Mikrogeorgiou A, Sato Y, Kondo T, Sugiyama Y, Nakanishi K, Tsuji M, Kazama T, Matsumoto T, Kano K, Hayakawa M
    • 学会等名
      10th Hershey conference on Developmental brain Injury.
    • 発表場所
      Chateau de Romainville, France,
    • 年月日
      2016-06-08 – 2016-06-11
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi