研究課題
劣性栄養障害型表皮水疱症(Recessive Dystrophic Epidermolysis Bullosa; RDEB)は生下時から全身に水疱とびらんをきたし、成長障害や指趾の棍棒状変形、皮膚有棘細胞癌を生じる極めて予後不良な疾患である。RDEBは7型コラーゲン遺伝子(COL7A1)の変異により発症し、患者皮膚基底膜では表皮真皮の接着に重要な7型コラーゲンの発現が源弱しており、特にRDEBの最重症型である重症汎発型RDEBでは7型コラーゲンの発現がほぼ消失している。本症に対して安全性が高く有効な治療法は現時点では存在せず、新規治療法の開発が希求されている。本研究では、7型コラーゲン遺伝子のプロモーターを刺激し転写を促進する薬剤を開発し7型コラーゲンの発現増加を促進するというRDEBの新しい治療法の開発を目指した。まず、COL7A1のプロモーターを、レポーター遺伝子の1つであるluc2P遺伝子の上流にクローニングし、COL7A1プロモーターによりluc2Pの発現がコントロールされるプラスミドを作成した。Flp-In systemを用いて、このconstructを安定的に発現する細胞株を作成した。この安定発現細胞株と化合物ライブラリーを用いてスクリーニングを施行し、複数の化合物でルシフェラーゼの発現が増加したが、その大部分が偽陽性であった。今後、真にCOL7A1プロモーターを刺激する化合物を選別する方法が必要であり、表皮角化細胞に添加し7型コラーゲンの発現が増加するかどうか確認中である。
すべて 2016 2015
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)
European Journal of Dermatology
巻: 26 ページ: 95-96
10.1684/ejd.2015.2656.
British Journal of Dermatology
巻: in press ページ: in press
10.1111/bjd.14569.
Journal of European Academy of Dermatology and Venereology
10.1111/jdv.13460.