• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

再プログラム因子導入による間葉上皮移行の誘導と癌浸潤の制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25461698
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関高知大学

研究代表者

高石 樹朗  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 助教 (10303223)

研究分担者 寺石 美香  高知大学, 医学部付属病院, 特任助教 (40437736)
中島 英貴  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 講師 (70314995)
佐野 栄紀  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (80273621)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードがん制御 / 間葉ー上皮移行
研究成果の概要

間葉-上皮移行が人工多能性幹細胞(iPS細胞)誘導過程で起こることが報告されたことを受けて、本研究ではこの現象を利用して再プログラミング因子(RFs)を有棘細胞癌で発現させた際の作用を検討した。RFsが導入された有棘細胞癌細胞(RICs)は、より強い上皮細胞の特性を獲得し、移動能そして浸潤能が著しく低下した。また、免疫不全マウスへの細胞移植実験ではRICsのリンパ節転移が減弱していた。従って、がん細胞においてもRFs導入により間葉-上皮移行が誘導されて、がん悪性度が低下したと考えた。この様ながん細胞における間葉-上皮移行を理解することは新たながん治療開発に繋がる可能性がある。

自由記述の分野

細胞生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi