研究課題
代表的な皮膚がんの有棘細胞癌 (SCC) や乳房外パジェット病 (EMPD) は、進行すると遠隔転移を来し致命的となる。進行期SCC・EMPDの転移巣に対しては、フッ化ピリミジン系抗がん剤の5-FUやS-1の効果が期待できる報告が自験例を含めて散見される。チミジンホスホリラーゼ (TP) はフッ化ピリミジン系抗がん剤の代謝酵素で、SCCをはじめ多くの上皮系腫瘍で発現が亢進している。研究者らはin vitroで、5-FUによる抗腫瘍効果をTPが増強するとともに、TP を介した5-FUの代謝によりthrombospondin-1 (TSP-1) が発現して血管新生抑制作用に関わることを明らかにした。一方、進行期EMPDの遠隔転移例に対してS-1とタキサン系抗がん剤を併用して、奏効した症例の腫瘍細胞にTPが強発現していることを確認している。TPはタキサン系抗がん剤によって誘導されるという過去の報告もあることから、TPはそれらの併用効果がみられる症例のバイオマーカーとなりうる。進行期SCC・EMPDにおける、フッ化ピリミジン系抗がん剤でのTPの関与や血管新生阻害効果・機序の解明をさらに行うとともに、フッ化ピリミジン系抗がん剤治療の効果予測因子を同定していく。さらに進行期SCC・EMPDに対するフッ化ピリミジン系抗がん剤+タキサン系抗がん剤併用療法の確立に向けた観点からもTPについての検討をすすめる。
すべて 2016 2015
すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件)
Indian J Dermatol.
巻: 61 ページ: 127
10.4103/0019-5154.174204.
J Dermatol.
巻: 未定 ページ: -
10.1111/1346-8138.13200.
Int J Clin Oncol.
巻: 42 ページ: 438-439
10.1111/1346-8138.12789.
Clin Cance Res.
巻: 21 ページ: 1289-1297
10.1158/1078-0432.CCR-14-2110.
J Dermatol Sci.
巻: 79 ページ: 38-42
10.1016/j.jdermsci.2015.03.014.
巻: 42 ページ: 927-928
10.1111/1346-8138.12964.
巻: 80 ページ: 33-37
10.1016/j.jdermsci.2015.07.012.
PEPARS
巻: 100 ページ: 42
皮膚病診療
巻: 37 ページ: 1-8
形成外科
巻: 58 ページ: 1029-1034
日本耳鼻咽喉科学会会報
巻: 118 ページ: 1436-1442