研究実績の概要 |
悪性黒色腫 (メラノーマ) は日本でも増加傾向にあり, いったん遠隔転移を起こしたメラーマは極めて予後が悪い。わが国ではインターフェロン-β (IFN-β) による術後補助療法とダカルバジンを組み合わせた全身化学療法が行われている。そこで, IFN-βの感度を高めメラノーマ患者の予後の改善を計るため, メラノーマ細胞で発現抑制されているIFN-βで発現誘導されるアポトーシス関連遺伝子を検索する研究を開始した。 脱メチル化剤 (5-aza-dC)+IFN-βにより, IFN-β単独処理に比べ, アポトーシス誘導が亢進するメラノーマ細胞TXM18を用いて以下の実験を行った。われわれは microRNA (miR) に着目しTaqManアレイ解析により, 発現が亢進するmiR66個を同定した. これらのうち, コントロールに比べ, 5-aza-dC+IFN-β処置によって, 5倍以上発現が亢進したmiRは23個存在し, そのうち上流5kb以内にCpG islandをもつmiRは6種類 (miR-203, mir-503, mir-618,mir-941, mir-596) であった。メラノーマ細胞株TXM18に, これらの候補miRおよびコントロールRNAを過剰発現させ, MTTアッセイによりメラノーマ細胞に対する増殖抑制能を検討した。その結果, 遺伝子上流域のメチル化の程度とメラノーマ増殖抑制能はよく相関し, mir-596によるTXM-18細胞は50%以上の増殖抑制を示した。 当科におけるメラノーマの新規登録患者は年間約20~30名前後で, 術後の新鮮な原発巣および転移リンパ節よりDNAと RNAを抽出し, 5’領域のCpGアイランドのメチル化とmiRNAの発現を検討中である。腫瘍の厚さが小さい早期メラノーマの場合はパラフィンブロックより核酸を抽出し解析している。
|
今後の研究の推進方策 |
細胞株, 組織検体におけるmiR-203, mir-503, mir-618,mir-941, mir-596のCpG islandのメチル化を検討し, これらmiRの発現亢進が増殖抑制に働くかどうかを検討し, 日本人のメラノーマの発癌過程に関与する華道家を検討する。将来的には, メラノーマの各病型におけるの発癌と進展におけるmiRの役割を明らかにし, 脱メチル化剤やmiR導入による臨床応用の可能性を検討する.
|