• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

皮膚の初期原基、表皮外胚葉の分化運命決定機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25461720
研究機関地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立母子保健総合医療センター(研究所)

研究代表者

吉田 千春  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立母子保健総合医療センター(研究所), 病因病態部門, 主任研究員 (60360666)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード表皮形成 / 神経管閉鎖 / 遺伝子改変マウス
研究実績の概要

これまで申請者は、CP2ドメインを持った転写因子、Grainyhead-like3 ( Grhl3 ) の表皮における機能解析をおこなってきた。前年度までの研究成果から、Grhl3遺伝子をEB(embryoid body)細胞に過剰発現させることによって、多核、かつ細胞骨格の豊富な特異表皮細胞が誘導されことを見いだしていた(未発表データ)。そこで今年度は、その特異表皮細胞の動態を明らかにすることを試みた。原子間力顕微鏡 ( AFM ) を用いた計測結果から、Grhl3遺伝子にて誘導される特異表皮細胞は、他の一般的な表皮細胞と比較して弾性率が高い(固い)細胞であることがわかった。今後、様々な表皮細胞を培養し、これら細胞と今回のGrhl3陽性特異表皮細胞の違いを検討したい。
またGrhl3陽性表皮細胞の生体内における機能を検討した。Grhl3欠損マウス胚では、神経管閉鎖時に存在する未分化性外胚葉細胞の分化異常を引き起こし、結果二分脊椎を発症することを報告している(Kimura-Yoshida et al., 2015)。今年度さらに表現型解析を進めた結果、生体内におけるGrhl3欠損胚の表皮層は弾性率が低下しており、そのため表皮が神経管を覆う際に表面積広がることが出来ず、結果神経管閉鎖不全を引き起こす要因となっていることがわかった(未発表データ)。
さらに、今後、Grhl3遺伝子の生体内における機能を明らかにするために、様々な遺伝子改変アレルを持ったマウスを作製しており、現在解析を行っている。また、Grhl3因子がどのシグナル経路に関与するのか、阻害剤・活性化剤を添加したEB細胞の培養実験や、Grhl3遺伝子改変マウスと種々のシグナル欠損したマウスを交配させ、表現型の変化を検討している。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Coordinately co-opted multiple transposable elements constitute an enhancer for wnt5a expression in the mammalian secondary palate.2016

    • 著者名/発表者名
      Nishihara H, Kobayashi N, Kimura-Yoshida C, Yan K, Bormuth O, Ding Q, Nakanishi A, Sasaki T, Hirakawa M, Sumiyama K, Furuta Y, Tarabykin V, Matsuo I, Okada N,
    • 雑誌名

      PLOS Genetics.

      巻: 12 ページ: e1006380

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1371/journal.pgen.1006380

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cre-loxPシステムを用いた表皮形成におけるβ-cateninコンディショナルノックアウトマウスの作製と表現型解析2016

    • 著者名/発表者名
      木村-吉田千春
    • 雑誌名

      大阪府立母子保健総合医療センター雑誌

      巻: 32 ページ: 1-8

    • 査読あり
  • [学会発表] Fate specification of neural plate border by canonical Wnt signaling and Grhl3 is crucial for mammalian neural tube closure.2016

    • 著者名/発表者名
      Kimura-Yoshida C., Mochida K., Ellwanger K., Niehrs C., and Matsuo I.
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [備考] 大阪府立母子センターホームページ

    • URL

      http://www.mch.pref.osaka.jp/research/embryology/index.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi