• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

統合失調症とオリゴデンドロサイト異常―hnRNPC1/2の役割解明

研究課題

研究課題/領域番号 25461756
研究機関福井大学

研究代表者

岩田 圭子  福井大学, 子どものこころの発達研究センター, 特命助教 (30415088)

研究分担者 松崎 秀夫  福井大学, 子どものこころの発達研究センター, 教授 (00334970)
眞部 孝幸  藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 准教授 (90382283)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード神経科学 / 国際情報交換
研究実績の概要

統合失調症の病態形成にオリゴデンドロサイトやミエリン形成の異常が示唆されている。一方、Martins-de-Souzaらによる死後脳プロテオーム解析で、統合失調症患者の脳内ではhnRNP C1/C2タンパク質が顕著に減少していることが明らかとなった。その後、申請者らはhnRNP C1/C2の発現異常がミエリン関連因子の発現を変動させることを報告した。本研究では、ヒトオリゴデンドロサイト細胞株を用い、オリゴデンドロサイトの分化、ミエリン形成にhnRNP C1/C2がどのように関与するかについて網羅的なプロテオーム解析を行い、これをMartins-de-Souzaらの死後脳プロテオーム解析データと照らし合わせることで、hnRNP C1/C2の異常から派生するオリゴデンドロサイトやミエリン形成の異常が統合失調症の病態基盤形成に関与しているという仮説を検証することを目的とする。
本年度は、hnRNPC1、C2それぞれの発現の変化がミエリン関連因子の発現および成熟オリゴデンドロサイトへの分化に影響を与えるかについての解析を行った。MO3.13の分化過程におけるhnRNPC1、2の発現を解析した結果、どちらも有意に減少していた。同条件下で、MBPおよびQKIs (QKI-5, -6, -7, and -7b)の発現はすべて有意に増加していた。そこで、分化過程でのhnRNPC1、2の発現低下が、これらミエリン関連遺伝子の発現増加の原因であるかを探るため、それぞれの発現ベクターを用いてhnRNP C1、C2の減少をレスキューした。しかし、本レスキューはMBPおよびQKIsの発現増加には影響を及ぼさなかった。一方で、非常に興味深いことに、未分化なMO3.13にhnRNP C2の発現ベクターを導入するとMBP発現が有意に増加することが明らかとなった。以上のことから、hnRNP C1/C2の発現変動がオリゴデンドロサイトやミエリン形成異常に関与していることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

交付申請書に記載した「研究の目的」の達成に向けて研究計画通り進んでいるから。

今後の研究の推進方策

今後は研究計画通り、研究協力者協力(Dr. Martins-de-Souza)と協力し、SILAC法によりオリゴデンドロサイトにおけるhnRNPC1、C2発現変化によるタンパク質発現異常の網羅的解析を行う。

次年度使用額が生じた理由

計画通りに実験が進み、「計画通りに行かなかった場合」のために計上した分が残った。

次年度使用額の使用計画

本年度には網羅的解析用の高価なキットを多量に購入する必要があるため、それに当てる。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Alteration of the expression balance of hnRNP C1 and C2 changes the expression of myelination- and schizophrenia-related genes in the human oligodendrocytic cell line.2014

    • 著者名/発表者名
      Iwata K, Matsuzaki H, Manabe T, Martins-de-Souza D.
    • 学会等名
      4rd Biennial Schizophrenia International Research Society Conference
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • 年月日
      2014-04-05 – 2014-04-09

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi