• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

Aβ42産生増大と細胞内long Aβのγセクレターゼからの解離促進の関連

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25461768
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関大阪大学

研究代表者

大河内 正康  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (90335357)

研究分担者 田上 真次  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (40362735)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードアルツハイマー病
研究成果の概要

Aβ42の切断の増大が「γセクレターゼからのAβの解離の促進を意味していることを報告した。そのとき、家族性アルツハイマー病を引き起こす遺伝子変異のgain of functionとされている「Aβ42の産生比率の増大」は「long Aβのγセクレターゼからの解離」である可能性を提案した。この新しい考え方をサポートする事実を本研究で積み上げた。その結果「膜内long Aβもまたγセクレターゼから解離すること」、「それが家族性アルツハイマー病変異で起こりやすいこと」、「Aβ42産生量の増加とは、膜内long Aβのγセクレターゼからの解離が促進されること」はより明白になった。

自由記述の分野

精神医学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi