研究課題/領域番号 |
25461769
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
石井 良平 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40372619)
|
研究分担者 |
岩瀬 真生 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (60362711)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | コネクティビティ解析 / 自閉症スペクトラム障害 / 脳波 / 脳磁図 / 周波数解析 |
研究実績の概要 |
成人のASD患者群と健常者群に対して行う神経生理学的検査として、安静閉眼時と社会性認知課題施行時の脳波、脳磁図の測定を行い、このデータを元に最適な解析手法の開発を進めてきた。脳波、脳磁図データを用いて、独立成分分析(independent component analysis:ICA)法を用いて、瞬目や筋電図などのアーティファクト成分を取り除いた後、各周波数成分ごとの時間周波数解析や、sLORETA法による電流源密度分布解析、コネクティビティ解析などを行ってきた。これらの結果を患者群と健常者群で群間比較を行い、他の臨床検査や認知機能検査結果との関連も解析していく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
データに対する最適な解析手法の開発を進めてきた。脳波、脳磁図データを用いて、独立成分分析(independent component analysis:ICA)法を用いて、瞬目や筋電図などのアーティファクト成分を取り除いた後、各周波数成分ごとの時間周波数解析や、sLORETA法による電流源密度分布解析、コネクティビティ解析などを行ってきた。これらの結果を患者群と健常者群で群間比較を行い、他の臨床検査や認知機能検査結果との関連も解析していく。
|
今後の研究の推進方策 |
平成26年度と同様に行い、対象数を増やしていく。臨床検査、認知機能検査、脳波・脳磁図の解析法で新たに有望な方法があれば、研究項目として追加していく予定である。とくに、近年注目されているICAを用いたデフォルトモードネットワーク解析を、脳波・脳磁図の測定データに応用し、脳部位間での相関を解析することにより、患者群における脳内情報処理の以上を脳内神経回路の時空間パターンとして明らかにする予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
進抄に合わせて必要な文だけ研究費を執行したため。
|
次年度使用額の使用計画 |
当初目論通りに次年度の研究をすすめるなかで研究費を執行していく。
|