• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

Circadian rhythm安定化に基づく心血管バイパス術後せん妄予防の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25461770
研究種目

基盤研究(C)

研究機関島根大学

研究代表者

古屋 智英  島根大学, 医学部, 助教 (40457172)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードラメルテオン / 術後せん妄予防 / 病態生理学 / 心血管手術
研究概要

術後せん妄を含めた、せん妄に対するラメルテオンの有効性はすでに国内・海外の医学雑誌に掲載されている。また同内容は国内・国外の学会にも、それぞれ報告している。
上記の報告は、活動型せん妄に関するものであったが、最近、治療法が確立されていない低活動型せん妄に対する有効例を経験したので、このケースに関する海外の医学雑誌への投稿論文を現在執筆中である。
現在、精神科・心臓血管外科・麻酔科と密に連絡をとりあい、ラメルテオンの投与が、心血管バイパス手術後せん妄を予防する研究を慎重に推進している。各診療科の研究分担や評価もスムーズである。精神科は簡易認知機能試験であるMMSE・せん妄の有無など、心臓血管外科は合併症リスク予測であるEuroscoreや身体機能的評価であるBarthel Indexなど、麻酔科は輸血・輸液量やICUでの鎮静剤の使用量など、各診療科の専門性を重要視した評価項目を割り当て、定期的に研究の進捗具合などを確認している。
これまでの実績は、術後ラメルテオン投与群は、非投与群に比して、プライマリーエンドポイントである術後せん妄の頻度が少ない傾向となっている。今後、症例数を増やして統計的な解析を行うが、この傾向が続けば十分に有意差が出るものと思われる。また、術後せん妄に付随した重要な問題である、せん妄の重症度、ICU滞在日数、総入院日数、せん妄の治療に有した薬剤量なども、術後ラメルテオン投与群は非投与群よりも良好な傾向を有している。現在、症例数も順調に集まっており、かつ上記のように現在までの研究成績は極めて良好なので、近いうちに国内学会の発表と国内の医学雑誌に掲載を予定としている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ラメルテオン投与群・非投与群をそれぞれ40名予定している。
これまでに投与群と非投与群がそれぞれ約半数弱ずつ集まっており、せん妄発症頻度・せん妄重症度・入院日数などを解析し、順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

当初の予定通りに、目標まで症例数を増やし研究を進めていく。
目標症例数に達ししだい、統計処理を遂行し、速やかに海外学会発表と海外医学論文に投稿する。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] Simple and rapid detection of HLA-A*31:01 for prediction of carbamazepin-induced hypersensitivity using loop-mediated isothermal amplification method.2014

    • 著者名/発表者名
      Niihara H, Taketani T, Kaneko S, Ito T, Sugamori T, Takahashi N, Miyaoka T, Okazaki S, Yasuda H, Furuya M, Nagahama M, Morita E
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci.

      巻: 4 ページ: 88-92

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2013.11.013.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Minocycline improves recognition and attenuates microglial activation in Gunn rat: A possible hyperbilirubinemia-induced animal model of schizophrenia.2014

    • 著者名/発表者名
      Liaury K, Miyaoka T, Tsumori T, Furuya M, Hashioka S, Wake R, Tsuchie K, Fukushima M, Limoa E, Tanra AJ, Horiguchi J
    • 雑誌名

      Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry.

      巻: 50 ページ: 184-190

    • DOI

      10.1016/j.pnpbp.2013.12.017.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effects of combine treatment of memantine and donepezil on Alzhemer’s disease patients and its relationship with cerebral blood flow in the prefrontal area.2014

    • 著者名/発表者名
      Araki T, Wake R, Miyaoka T, Kawakami K, Nagahama M, Furuya M, Limoa E, Liaury K, Hashioka S, Murotani K, Horiguchi J
    • 雑誌名

      Int J Geriatr Psychiatry.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1002/gps.4074.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possibility of early withdrawal of benzodiazepine hypnotics by combination with ramelteon for the treatment of insomnia: a pilot study.2013

    • 著者名/発表者名
      Furuya M, Miyaoka T, Wake R, Nagahama M, Kawano K, Yamashita S, Ieda M, Ezoe S, Horiguchi J
    • 雑誌名

      Sleep Biol Rhythms

      巻: 11 ページ: 55-61

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effects of antipsychotics on behavioral abnormalities of the Gunn rat (unconjugated hyperbilirubinemia rat), a rat model of schizophrenia.2013

    • 著者名/発表者名
      Tsuchie K, Miyaoka T, Motohide Furuya, Liaury K, Ieda M, Wake R,   Horiguchi J, Takechi M
    • 雑誌名

      Asian J Psychiatry

      巻: 6 ページ: 119-123

    • DOI

      10.1016/j.ajp.2012.09.007.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Yokukansan(TJ-54) for treatment of very-late-onset schizophrenia-like psychosis: an open-label study.2013

    • 著者名/発表者名
      Miyaoka T, Wake R, Furuya M, Liaury K, Ieda M, Kawakami K, Tsuchie K, Fukushima M, Ishihara K, Araki T, Hashioka S, Horiguchi J
    • 雑誌名

      Phytomedicine

      巻: 20 ページ: 654-658

    • DOI

      10.1016/j.phymed.2013.01.007.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glia: an important target for anti-inflammatory and antidepressant activity.2013

    • 著者名/発表者名
      Hashioka S, Miyaoka T, Wake R, Furuya M, Horiguchi J
    • 雑誌名

      Curr Drug Targets

      巻: 14 ページ: 1322-1328

    • DOI

      10.2174/13894501113146660214

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Yokukansan (TJ-54) for irritability associated with pervasive developmental disorder in children and adolescents: a 12-week prospective, open-label study.2013

    • 著者名/発表者名
      Wake R, Miyaoka T, Inagaki T, Furuya M, Ieda M, Liaury K, Kishi K, Horiguchi J
    • 雑誌名

      J Child Adolesc Psychopharmacol

      巻: 23 ページ: 329-336

    • DOI

      10.1089/cap.2012.0108.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不眠症治療における(非)ベンゾジアゼピン系睡眠薬へのラメルテオン追加併用の有効性の検討―朝や日中の症状に対する有効性―.2013

    • 著者名/発表者名
      堀口淳, 古屋智英
    • 雑誌名

      医学と薬学

      巻: 69 ページ: 783-790

  • [雑誌論文] Yokukansan promotes hippocampal neurogenesis associated with the suppression of activated microglia in Gunn rat.2013

    • 著者名/発表者名
      Furuya M, Miyaoka T, Tsumori T, Liaury K, Hashioka S, Wake R, Tsuchie K, Fukushima M, Ezoe S, Horiguchi J
    • 雑誌名

      J Neuroinflamation

      巻: 10 ページ: 145-154

    • DOI

      10.1186/1742-2094-10-145.

    • 査読あり
  • [学会発表] Minocycline improves recognition memory and attenuates microglial activation in Gunn rat: a possible hyperbilirubinemia-induced animal model of schizophrenia2013

    • 著者名/発表者名
      Liaury Kristian, 宮岡剛, 津森登志子, 古屋智英, 橋岡禎征, 和氣玲, 土江景子, 福島美千代, Limoa Erlyn, Andi Jayalangkara Tanra, 堀口淳
    • 学会等名
      第54回中国・四国精神神経学会
    • 発表場所
      サンポートホール高松、高松市
    • 年月日
      20131205-20131206
  • [学会発表] 治療抵抗性統合失調症に対する抑肝散の有用性に関する研究―PANSS 5因子解析―2013

    • 著者名/発表者名
      宮岡剛, 古屋智英, Rei Wake, 橋岡禎征, 堀口淳, 遠山正彌, 森則夫, 三辺義雄, 伊豫雅臣, 上野修一
    • 学会等名
      第23回日本臨床精神神経薬理学会第43回日本神経精神薬理学会合同年会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター、宜野湾市
    • 年月日
      20131024-20131026
  • [学会発表] Efficacy and safety of yokukansan (TJ-54) for treatment-resistant schizophrenia: a randomised placebo-controlled trial.2013

    • 著者名/発表者名
      Miyaoka T, Furuya M, Horiguchi J, Wake R, Hayashida S, Toyama M, Daimon T, Mori N, Minabe Y, Iyo M
    • 学会等名
      26th ECNP
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      20131005-20131009
  • [学会発表] レビー小体型認知症が疑われた薬剤誘発性せん妄にramelteonが奏効した軽度認知障害の1例2013

    • 著者名/発表者名
      田中一平, 古屋智英, 安田英彰, 和氣玲, 橋岡禎征, 宮岡剛, 堀口淳
    • 学会等名
      第61回山陰精神神経学会
    • 発表場所
      鳥取大学医学部、米子市
    • 年月日
      20130706-20130706
  • [学会発表] Yokukansan (TJ-54) in the treatment of irritability associated with pervasive developmental desorder in children and adolescents aged 6-17 years.2013

    • 著者名/発表者名
      Wake R, Miyaoka T, Inagaki T, Furuya M, Liaury K, Limoa E, Hashioka S, Kishi K, Horiguchi J
    • 学会等名
      第61回山陰精神神経学会
    • 発表場所
      鳥取大学医学部、米子市
    • 年月日
      20130706-20130706
  • [学会発表] Minocycline improve prepulse inhibition (PPI) deficits through inhibition of microglial activation in the dentate gyrus of Gunn rat: a neuroinflammatory animal model of schizophrenia.2013

    • 著者名/発表者名
      Liaury K, Miyaoka T, Tsumori T, Furuya M, Wake R, Ieda M, Tsuchie K, Fukushima M, Tanra AJ, Horiguchi J
    • 学会等名
      The 36th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Kyoto, Janan
    • 年月日
      20130620-20130623
  • [学会発表] The correlation between psychiatric symptoms and regional cerebral blood flow in first episode schizophrenia patients.2013

    • 著者名/発表者名
      Wake R, Miyaoka T, Kawakami K, Furuya M, Liaury K, Hashioka S, Horiguchi J
    • 学会等名
      11th World Congress of Biological Psychiatry
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Kyoto, Janan
    • 年月日
      20130620-20130623
  • [学会発表] The effects of minocycline on microglial cells in the dentate gyrus of Gunn rat - a possible animal model of schizophrenia―.2013

    • 著者名/発表者名
      Liaury K, Miyaoka T, Tsumori T, Wake R, Furuya M, Ieda M, Tsuchie K, Fukushima M, Tanra AJ, Horiguchi J
    • 学会等名
      第28回日本老年精神医学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場、大阪市
    • 年月日
      20130604-20130606
  • [学会発表] 治療抵抗性統合失調症に対する抑肝散の有用性に関する二重盲検試験.2013

    • 著者名/発表者名
      宮岡剛, 堀口淳, 遠山正彌, 澤芳樹, 大門貴志, 名井陽, 江副幸子, 森則夫, 三辺義雄, 伊豫雅臣, 上野修一, 古屋智英, 和氣玲, 橋岡禎征
    • 学会等名
      第109回日本精神神経学会学術総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場、福岡市
    • 年月日
      20130523-20130525
  • [学会発表] Yokukansan for irritability associated with PDDs. Open-label study.2013

    • 著者名/発表者名
      和氣玲, 宮岡剛, 稲垣卓司, 古屋智英, 橋岡禎征, 岸和子, 堀口淳
    • 学会等名
      第109回日本精神神経学会学術総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場、福岡市
    • 年月日
      20130523-20130525
  • [学会発表] Efficacy and safety of Yokukansan (TJ-54) for treatment-resistant schizophrenia: a randomized, multi-centre, double-blind, placebo-controlled trial.2013

    • 著者名/発表者名
      Miyaoka T, Furuya M, Horiguchi J, Wake R, Hashioka S, Toyama M, Daimon T, Mori N, Minabe Y, Iyo M, Ueno S, Ezoe S, Hoshino S, Seno H
    • 学会等名
      Society of biological psychiatry 68th annual meeting.
    • 発表場所
      Hilton Union Square, San Francisco, USA
    • 年月日
      20130516-20130518
  • [学会発表] Yokukansan (TJ-54) for irritability associated with pervasive developmental disorder in children and adolescents a 12-week prospective, open-label study.2013

    • 著者名/発表者名
      Wake R, Miyaoka T, Inagaki T, Furuya M, Ieda M, Liaury K, Kishi K, Horiguchi J
    • 学会等名
      The 7th Annual scientific meeting Hong Kong society of biological psychiatry.
    • 発表場所
      Eaton Smart Hong Kong, Hong Kong
    • 年月日
      20130426-20130427
  • [学会発表] The effects of minocycline on microglial cells activation in the dentate gyrus of Gunn rat: a possible animal model of schizophrenia.2013

    • 著者名/発表者名
      リアウリ・クリスティアン, 宮岡剛, 津森登志子, 和氣玲, 古屋智英, 家田麻紗, 土江景子, 福島美千代, タンラ・ジャヤランカラ, 堀口淳
    • 学会等名
      第8回日本統合失調症学会
    • 発表場所
      浦河町総合文化会館、北海道浦河郡浦河町
    • 年月日
      20130419-20130420

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi