• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

機能的結合fMRI、拡散テンソル画像による抗てんかん薬の反応性の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25461779
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

辻 富基美  和歌山県立医科大学, 医学部, 非常勤講師 (10347586)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード側頭葉てんかん / 拡散テンソル / TBSS
研究成果の概要

拡散テンソル画像は白質の異常を捉えることができる画像解析法として側頭葉てんかん(TLE)の病態解析に広く応用されている。側頭葉てんかん(TLE)の大脳白質線維の変化を健常群との比較で明らかにし、この変化と罹病期間との関係を検討した。
TLE群は健常群に比べて両半球での辺縁系領域、側頭葉領域とそれに接続する白質領域だけでなく、遠隔の白質領域においてFA値の低下、MD値の上昇、RD値の上昇が認められた。罹病期間と全脳の平均FA値は有意な負の相関、全脳の平均MD値、RD値にはそれぞれ有意な正の相関を示した。罹病期間と拡散テンソル指標との相関がある脳

自由記述の分野

精神神経医学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi