• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

肺がんCT検診CADの性能評価法および高度化の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25461803
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関新潟大学

研究代表者

和田 真一  新潟大学, 医歯学系, 教授 (80105519)

研究分担者 大久保 真樹  新潟大学, 医歯学系, 教授 (10203738)
研究協力者 松本 徹  
村尾 晃平  
MARASINGHE Janaka C  
小林 元  
吉田 昭文  
郷戸 允  
成田 啓廣  
菅原 秀賢  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードCAD / Quality Assurance / Point Spread Function / CT(Computed Tomography) / Virtual nodule / Lung cancer CT screening / 3D-PSF / Low dose CT screening
研究成果の概要

本研究は,多様な,CT装置メーカ‐,撮影・再構成条件に起因する画質特性の問題を包括する肺がんCT検診CADのQuality Assurance(QA)の方法開発の研究である。CT画像の3次元空間分解能指標(PSF,SSP)測定値を用いた,virtual noduleと検診画像の部分ディジタルファントムに関する4課題に取組み,肺がんCT検診の高精度化を目指した。(1) CT検診データベースを用いたvirtual nodule検証,(2) virtual nodule応用CADの性能評価法研究,(3)Virtual Noduleの高度化研究,(4) CAD性能評価法のアルゴリズムロバスト性評価。

自由記述の分野

医学物理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi