• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

7TeslaMRIによる中枢神経系ループス早期脳微小血管病変の検出

研究課題

研究課題/領域番号 25461844
研究種目

基盤研究(C)

研究機関岩手医科大学

研究代表者

佐々木 信人  岩手医科大学, 医学部, 助教 (50382601)

研究分担者 佐々木 真理  岩手医科大学, 医学部, 教授 (80205864)
福本 健太郎  岩手医科大学, 医学部, 助教 (00514407)
水野 昌宣  岩手医科大学, 医学部, 助教 (70382603)
中村 豊  岩手医科大学, 医学部, 准教授 (60328614)
小林 仁  岩手医科大学, 医学部, 准教授 (60215358)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード脳微小血管病変 / 7TeslaMRI / 中枢神経ループス / 診断 / 中心溝
研究概要

7TeslaMRI独自の中枢神経ループス(NPSLE)所見の有無について検討した。当科通院中および紹介入院したSLE急性期患者5例を1.5TeslaMRIおよび7 Tesla MRI(T1、T2強調画像およびDiffusion-weighted imaging, Magnetic resonance angiography)を撮影した。 対照として神経症状のない全身性エリテマトーデス(non-NPSLE)患者10名を7TeslaMRIで撮影し、神経放射線専門医がコード化された画像を読影を行った。NPSLEの診断については神経内科医および精神科医およびリウマチ専門医による総合判断とした。【結果】NPSLE5例中5例で1.5 Tesla MRIでは認められなかった微小脳血管病変が検出された。 non-NPSLE患者では1例も検出されなかった。検出された微小脳血管病変MRI所見は、T1強調画像で中心溝周囲に認められたが精神症状とは関連性が認められなかった。中枢神経症状が改善後に再度撮影できた3例中2例で脳微小血管MRI所見は消失していた。また1例は髄液中Interleukin6が検出感度限界値以下であったが臨床症状と7TeslaMRI所見からNPSLEと診断され、MRIによる診断の有意性が示唆された。
7 Tesla MRIで検出された特異的な早期脳微小血管病変はNPSLEの新たな画像所見として確立される可能性がある。今後は早期脳微小血管病変について、経時間的に画像を追跡する必要がある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

撮像可能であった急性期症例が5例と当初計画(12例)より少数となった。中枢神経症状のを認めた症例は10例以上集積したが、全身状態が不良な症例に対しては除外した。神経症状が多彩であることから症例数が少なく所見との相関関係は示すことができなかった。

今後の研究の推進方策

症例数は少数であるが7TeslaMRIによるNPSLE診断有意性は示唆された。症例集積し有意性を再検証する。 全身状態が悪化した急性期症例を対象とするため、当院搬送時の状態悪化の懸念から広範囲な他施設との共同研究も困難と考えられる。1年間の症例集積からより適切な症例選択を行うことで撮影症例数を増やす。 今年度より全身性エリテマトーデス初診断例も対象する。全身性エリテマトーデス未治療初診断症例で認められるか検討する。

次年度の研究費の使用計画

研究費に繰越金が発生した主な理由としては、当初は7TeslaMRIによる中枢神経ループス患者に与える影響が不明であることからNPSLE既往症例でPilot studyを施行し開始時期が遅れたことが挙げられる。
本年度より神経学的症状解析および精神学的解析を開始予定である。対象症例を当初計画していた全身性エリテマトーデス未治療初診断例も含めることから画像解析および血清学的診断に繰越金および本年度研究費を使用予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Effects of imatinib mesylate on pulmonary allergic vasculitis in murine model2013

    • 著者名/発表者名
      Suzuki N, Sasaki N, et.al.
    • 雑誌名

      International Journal of Rheumatic Diseases

      巻: 16 ページ: 455-462

    • DOI

      10.1111/1756-185X.12075

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of IL-13 gene polymorphisms with airway hyperresponsiveness in a Japanese adult asthmatic population.2013

    • 著者名/発表者名
      Utusmi Y, Sasaki N, et. al.
    • 雑誌名

      Respiratory Investigation

      巻: 51 ページ: 147-152

    • DOI

      10.1016/j.resinv.2013.02.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Scedosporium aurantiacum brain abscess after near-drowning in a survivor of a tsunami in Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Suzuki N, Nakajima Y, Utsumi Y, Murata O, Nagashima H, Saito H, Sasaki N, et.al.
    • 雑誌名

      Respiratory Investigation

      巻: 51 ページ: 208-211

    • DOI

      10.1016/j.resinv.2013.07.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 長期寛解が得られたステロイド抵抗性筋炎の1例2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木信人、他
    • 雑誌名

      アレルギーの臨床

      巻: 33 ページ: 57-61

  • [雑誌論文] シェーグレン症候群と肺病変2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木信人、他
    • 雑誌名

      呼吸

      巻: 33 ページ: 612-618

  • [学会発表] Detection of cerebral microvascular lesions in patients with acute phase neuropsychiatric systemic lupus erythematosus by 7Tesla MRI2013

    • 著者名/発表者名
      Sasaki N, et.al.
    • 学会等名
      American college Rheumatology Annual Meeting
    • 発表場所
      サンディエゴ、米国
    • 年月日
      20131025-20131030
  • [学会発表] Detection of novel cerebral microvessel lesions in patients with neuropsychiatric systemic2013

    • 著者名/発表者名
      Sasaki N, et.al.
    • 学会等名
      Annual European Congress or Rheumatology
    • 発表場所
      マドリード、スペイン
    • 年月日
      20130612-20130615

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi