• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

糖尿病性血管障害に先行する血管内皮細胞障害のスクリーニング検査法と治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25461849
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関東海大学

研究代表者

福山 直人  東海大学, 医学部, 准教授 (50349338)

連携研究者 盛 英三  東海大学, 医学部, 教授 (90146598)
瀧澤 俊也  東海大学, 医学部, 教授 (70197234)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード動脈硬化 / 微小血管造影法 / 糖尿病
研究成果の概要

日本において糖尿病は急増している。糖尿病は動脈硬化を促進するため、心筋梗塞や脳梗塞などの動脈硬化性疾患の原因となっており、主たる死因にもなっている。しかしながら、糖尿病による動脈硬化の初期病変の検出は困難なため、動脈硬化をターゲットにした初期治療は現在不可能である。本研究では、動脈硬化の初期病変である血管内皮細胞障害を放射光による微小血管造影法により検出し、その早期治療を行うことが可能であることを示した。

自由記述の分野

生理学、総合内科学、活性酸素学、高齢医学、放射線医学、栄養学、病態生理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi