研究課題/領域番号 |
25461874
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
近藤 浩史 岐阜大学, 医学部附属病院, 講師 (20324311)
|
研究分担者 |
兼松 雅之 岐阜大学, 医学部附属病院, 准教授 (40252134)
野田 佳史 岐阜大学, 医学部附属病院, 医員 (60643020)
五島 聡 岐阜大学, 医学部附属病院, 助教 (90402205)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 癒着胎盤 / バルーンカテーテル |
研究概要 |
研究の第一段階として,カテーテルの開発を行った.カテーテルの外径は6Fr,適合シースは7Fr,材質は体内での柔軟性と物理的強度,生物学的安全性を考慮し,ポリウレタン+ポリアミドエラストマーおよび硫酸バリウム(造影性物質)とした. カテーテルには4個のルーメンを作成し,ガイドワイヤールーメン(1.05mm),バルーンルーメン2個,バルーン間の圧計測用に0.50mmの側孔を作成した.カテーテル先端から3cmと7cmの位置に2つのバルーンを配置し,遠位のバルーンが内腸骨動脈,近位のバルーンが外腸骨動脈に配置できるようにした.バルーンの材質は耐久性に富むポリウレタンを用い,ブロー成形にて作成した.バルーンの内容量共に0.6mLとし,直径10mmの円形とした. in vitro評価では,シリコーン製血管モデルを用いたカテーテルの操作性評価では,断裂,バルーンの破損等の異常は認められず,問題となるような抵抗も認めなかった.バルーンの耐久性においても,内容量の2倍量である1.2mLを注入し,3時間連続膨張させる虐待評価においても,破裂等の異常は認められなかった.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初予定していたバルーンカテーテルの開発は順調に進んでいる.予定していた圧センサーの装着は技術的に困難が予想され,簡便な圧計測用のholeを作成することで対処している.
|
今後の研究の推進方策 |
本年度は,完成したバルーンカテーテルを用いて豚を用いた実験を行う.豚の外腸骨動脈,下殿動脈へ留置しデータ収集を行う.カテーテルに装備された圧センサーで下殿動脈の末梢,外腸骨動脈の末梢と近位部の圧計測を行い,大動脈,外腸骨動脈圧との比較を行う.また,実際に迷入した場合を想定し,大動脈,外腸骨動脈に留置した場合の圧計測を行う. 引き続き,閉塞時間に関する検討を行う.閉塞に伴う,血栓症の出現頻度を確認することを目的とする.
|