• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

実質臓器の凍結治療において血流の温度変化に与える影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25461890
研究種目

基盤研究(C)

研究機関慶應義塾大学

研究代表者

中塚 誠之  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (50188984)

研究分担者 井上 政則  慶應義塾大学, 医学部, 共同研究員 (30338157)
小黒 草太  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (50383716)
塚田 実郎  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (50573276)
屋代 英樹  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (90327643)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード凍結治療 / thermal sink effect / アブレーション
研究概要

(実験装置のデザイン)まず、恒温水流を維持する流体循環ポンプシステムをデザインした。まず恒温装置の備わった水タンクを準備した。その水をコントローラーにより流量を可変とすることのできるポンプを塩ビチューブで直列にした。その下流に0-50mL/分と0-500mL/分の流量計を並列に並べ切り替えて使用することとした。その下流に温度計を設置し、計測地点に流れ込む前の位置で水流の温度を計測できるようにした。恒温装置の温度が計測地点前の温度計の温度と異なることを確認した。
(寒天モデル実験)寒天中で凍結端子により凍結を行い、寒天内のice ballの形成がCT上で確認できることが分かった。これにより、ice ballサイズの変化、形態の変化がCT画像で観察計測できることを確認した。
一定の太さのチューブを、寒天中で凍結端子から特定の距離に設置するための固定方法が安定せず、様々な可変条件での寒天モデル実験が翌年度に繰り越しとなった。
(豚肝実験)豚肝を全身麻酔,人工呼吸器管理下開腹後に肝臓を露出し、数か所凍結させて、その中のthermal sink effectを観察した。6か所の凍結を行ったが、4か所でthermal sink effectが観察された。その血管径と、凍結端子からの距離を測って、凍結範囲の縮小効果との関係を考察したが、定量的なデータとはならなかった。なお、この動物実験は、他の文科省科研の研究(腎臓、甲状腺)との実験費用の折半のもとに行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

実験装置のデザインに関して、ポンプの温度調整に難渋し、各種部品のつなぎ直しが必要となった。。
疑似血管を固定して行う必要があったが、寒天モデルを冷蔵庫で作成している間に、位置が変化してしまい、予定のデータ収集が行えなかった。信頼できるチューブの固定方法の工夫が必要であると考えられた。

今後の研究の推進方策

2つの穴をあけた2枚のアクリル板を平行にすることにより、凍結端子と流水チューブの距離を一定に保つことができるようになると思われる。それにより、昨年度行えなかった寒天モデルでの実験を、チューブの太さ、チューブと凍結端子の距離、水流の速度などの要因を変化させて、データを取ることが可能となると思われる。
代表的なチューブの太さ、チューブと凍結端子の距離、水流の速度などを数パターン決めた後、このデータをもとに豚肝にて実験を行う。

次年度の研究費の使用計画

当初の予定より動物実験費用が少額で済んだため。
次年度の実験で、チューブ固定のアクリル板の購入などに費やす予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Factors affecting local progression after percutaneous cryoablation of lung tumors.2013

    • 著者名/発表者名
      Yashiro H1, Nakatsuka S, Inoue M, Kawamura M, Tsukada N, Asakura K, Yamauchi Y, Hashimoto K, Kuribayashi S.
    • 雑誌名

      Journal of Vascular and Interventional Radiology

      巻: 24(6) ページ: 813-821

    • DOI

      doi: 10.1016/j.jvir.2012.12.026

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アブレーション:肺腫瘍2013

    • 著者名/発表者名
      屋代英樹, 中塚 誠之, 栗林 幸夫
    • 雑誌名

      臨床画像

      巻: 29(7) ページ: 854-860

  • [学会発表] 肺腫瘍に対する経皮的凍結治療2014

    • 著者名/発表者名
      中塚誠之、井上政則、屋代英樹、伊東伸剛、小黒草太、川村雅文、栗林幸夫
    • 学会等名
      第43回日本IVR学会総会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      20140605-20140607
  • [学会発表] 肺腫瘍に対する凍結治療2014

    • 著者名/発表者名
      中塚誠之
    • 学会等名
      第43回日本IVR学会総会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      20140605-20140607
    • 招待講演
  • [学会発表] 豚肺、腎臓、肝臓の凍結時の等温度半径の経時的変化2014

    • 著者名/発表者名
      114)中塚誠之、井上政則、小黒草太、屋代英樹、伊東伸剛、川村雅文、栗林幸夫
    • 学会等名
      第43回日本IVR学会総会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2014-06-05 – 2014-06-07
  • [学会発表] 手術不適応NSCLCに対する凍結融解壊死療法2013

    • 著者名/発表者名
      許斐佑介、中塚誠之、屋代英樹、井上政則、小黒草太、塚田実郎、栗林幸夫、南康大、大石哲司、川村雅文、山内良兼
    • 学会等名
      第8回日本IVR学会関東地方会
    • 発表場所
      品川
    • 年月日
      20130713-20130713
  • [学会発表] 肺腫瘍に対する凍結治療2013

    • 著者名/発表者名
      中塚誠之
    • 学会等名
      第42回日本IVR学会総会
    • 発表場所
      軽井沢
    • 年月日
      20130518-20130518
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi