• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

脳転移放射線治療患者における脳有害事象および脳機能変化の新たな評価法

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25461900
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関弘前大学

研究代表者

真里谷 靖  弘前大学, 保健学研究科, 教授 (20239148)

研究分担者 高井 良尋  弘前大学, 大学院医学研究科, 教授 (50107653)
對馬 惠  弘前大学, 大学院保健学研究科, 助教 (90592254)
吉田 英樹  弘前大学, 大学院保健学研究科, 准教授 (20400145)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード脳血流機能画像 / 脳転移 / 放射線治療 / 脳血流低下 / 認知機能低下 / 全脳照射
研究成果の概要

脳血流SPECTに基づく脳血流機能画像(3D-SSP解析)の脳転移放射線治療有害事象評価での有用性を検討した。12例に全脳照射、部分脳照射、定位照射(WBRT、PRT、SRT)を用い、全例でMRI、3D-SSP解析、認知機能検査(MMSE)を施行、6例で治療後に再検を行った。治療前は脳転移に相応する血流低下を認め、3D-SSP所見とMMSEスコアは矛盾しなかった。治療前後で比較した6例中4例はWBRTで腫瘍は縮小したが、半数に治療前血流低下がない領域での低下が出現、MMSEスコアも悪化した。PRTやSRT例では結果に乖離があった。3D-SSPにより放射線治療に伴う脳血流低下を詳細に解析できた。

自由記述の分野

放射線腫瘍学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi