平成28年度は、独自に開発したAl2O3セラミック板に微量のCr2O3を添加したAl2O3:CrセラミックTLスラブのBNCTにおける中性子測定デバイスとしての有用性を調査した。具体的には、Al2O3:CrセラミックTLスラブとγ線線量計BeO TLDを併用した中性子線・γ線弁別測定について検討を行った。 10Bや6Liなどの高価な中性子捕獲材を使用することなく、安価なAl2O3に含まれるAlと中性子線の相互作用によって生じたβ線を用いて、中性子を検出できることを明らかにした。また、γ線のみに感度を有するBeO:NaのTL素子を併用することで中性子線・γ線弁別測定も行うことができた。 Al2O3が中性子にTL感度を持つことを示し、また、中性子線とγ線の混在場中での弁別測定法を確立することができ、大きな成果となった。しかし、TL量より試算した熱中性子束の精度向上には検討の余地を残しており、中性子との相互作用とその程度について、元素ごとの検討が今後の課題となった。 原子炉が稼働しておらず、実際のBNCT場での検討を行うことができなかったが、放射線医学総合研究所の加速器NASBEEを利用してできるだけBNCTの線量に近づけた実験体系を組むことに力を注いだ。安価な材料による簡便な中性子線とγ線を弁別できる手法であるため、今後は、実用化に向けてより高線量場での実証実験を進め、分布測定法の確立にむけて取り組む。
|