研究課題/領域番号 |
25461931
|
研究機関 | 大阪医科大学 |
研究代表者 |
吉田 謙 大阪医科大学, 医学部, 講師 (10463291)
|
研究分担者 |
上田 麻里 独立行政法人国立病院機構大阪医療センター(臨床研究センター), その他部局等, 研究員 (00626773) [辞退]
古妻 理之 独立行政法人国立病院機構大阪医療センター(臨床研究センター), その他部局等, 研究員 (00641870)
田中 英一 独立行政法人国立病院機構大阪医療センター(臨床研究センター), その他部局等, 研究員 (10324774)
隅田 伊織 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10425431)
新保 大樹 大阪医科大学, 医学部, 助教 (30535018)
山崎 秀哉 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (50301263)
上杉 康夫 大阪医科大学, 医学部, 准教授 (80223452)
武中 正 独立行政法人国立病院機構姫路医療センター(臨床研究部), その他部局等, その他 (80626771)
鳴海 善文 大阪医科大学, 医学部, 教授 (90273664)
三宅 俊輔 独立行政法人国立病院機構大阪医療センター(臨床研究センター), その他部局等, 研究員 (90626772) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 小線源治療 / 強度変調 / 標的体積内ブースト / 化学線量計 / 適切なモダリティー |
研究実績の概要 |
さまざまな大きさ・形態の標的に対していかなる小線源治療(腔内・組織内・ミニ組織内照射)が最適かという問題をシミュレーションモデルを用いて解析し、論文化した(Brachytherapy 2016;15:57-64)。
また、3次元線量測定が可能な化学線量計の開発については、ガンマ線照射によりプラスチックシンチレーションファイバーを発光させ、それを極微弱光検出が可能なモジュールによりを検出し電流に変えて数値化する技術に取り組んでいる。
さらに、タングステンによるガンマ線遮蔽については、従来品である鉛(毒性があり使用しにくくなっている)とその遮蔽力を比較するための予備実験を開始した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
シミュレーションモデルによる研究は予定以上に早く論文化することができた。
しかし、化学線量計については、線量測定を安定化させることに手こずり遅れている。
また、遮蔽金属素材については、タングステンが一番素材として良さそうであるという結論を得ることができたが、基礎実験を行っている段階でやや遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
化学線量計については、線量測定方法を安定化させる。そして、実際の小線源治療に即したセッティングで照射実験を行い有効性を確立する。 また、遮蔽金属素材については、タングステンを用いて骨盤腫瘍の照射に応用できるような状況を想定した(膣などに挿入して直腸膀胱の被曝線量を軽減させる)ファントム実験を行い、その遮蔽能力を検証する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
プラスチックシンチレーションファイバーのガンマ線照射による発光を検出する機器の整備や条件設定の調整に必要な器具などが年度内に購入できなかったこと、骨盤の画像誘導組織内照射にすぐれた欧州の施設と実験計画などの打ち合わせをするのが年度内に終了できなかったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
プラスチックシンチレーションファイバーのガンマ線照射による発光を検出する機器の整備や条件設定の調整に必要な器具などを購入する。骨盤の画像誘導組織内照射にすぐれた欧州の施設(フランクフルト大学)と実験計画などの打ち合わせをする。
|