研究課題/領域番号 |
25461936
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 静岡県立静岡がんセンター(研究所) |
研究代表者 |
加瀬 優紀 静岡県立静岡がんセンター(研究所), その他部局等, その他 (70455385)
|
研究分担者 |
山下 晴男 静岡県立静岡がんセンター(研究所), 陽子線治療研究部, 主任研究員 (20399588)
坂間 誠 放射線医学総合研究所, 重粒子医科学センター, 研究員 (80455386)
|
連携研究者 |
溝田 学 九州国際重粒子線がん治療センター, 物理室, 室長 (60649234)
村山 重行 静岡県立静岡がんセンター(研究所), 陽子線治療研究部, 部長 (60231635)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 陽子線治療 / 線量モニタ / 照射野効果 / ワブラー法 / 出力係数 |
研究成果の概要 |
陽子線治療では医師が指示した線量を精度良くがん標的に照射する必要があり、ビーム軸上流に設置された線量モニタで陽子線の線量を制御している。標的への線量と線量モニタ出力は比例関係にあり、その比例定数のモニタ校正定数は陽子線のビーム条件によって異なる。治療ビーム条件は患者によって様々で、モニタ校正定数を精度良く計算することは難しく、ビーム条件毎に線量測定を行うのが一般的である。本研究では、こうした測定の時間、手間、ミスを無くすため、陽子線治療ビームにおけるモニタ校正定数とコリメータによる照射野効果を計算するモデルの開発と検証を行った。
|
自由記述の分野 |
放射線科学
|