• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

新しい癌細胞初代培養系(CTOS法)を用いた癌細胞の休眠状態と放射線感受性の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25461937
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立成人病センター(研究所)

研究代表者

遠藤 洋子  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立成人病センター(研究所), 研究所, 研究員 (20359300)

研究分担者 井上 正宏  地方独立行政法人 大阪府立病院機構大阪府立成人病センター(研究所), 研究所, 部長 (10342990)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード大腸癌 / 放射線感受性 / 休眠状態
研究成果の概要

大腸癌患者由来のスフェロイド(CTOS)は、低酸素かつ増殖因子非存在下で可逆的な休眠状態に陥る。大腸癌CTOSは高分化型腺癌の性質を維持しており、培養条件によって幹細胞性/分化マーカーの遺伝子発現は大きく変化する。
本研究では、大腸癌CTOSの放射線感受性試験を樹立し、休眠状態のCTOSの放射線感受性と幹細胞性/分化の関連を検討した。休眠状態のCTOSは通常培養条件下と比較して放射線抵抗性を示すが、腸管上皮細胞の幹細胞性マーカーと分化マーカーを同時に高発現していた。休眠状態のCTOSでは、分子酸素の欠乏に加えて、幹細胞性/分化の揺らぎという生物学的要因が放射線抵抗性を誘導する可能性が示唆された。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi