• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

間葉系幹細胞による肝臓内免疫細胞の膵島グラフト傷害抑制メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25461948
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関広島大学

研究代表者

石山 宏平  広島大学, 大学病院, 病院助教 (50437589)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード糖尿病 / 移植 / 免疫
研究成果の概要

膵島移植は1型糖尿病に対する標準治療として注目されている。しかしながら、限られたドナーからの膵島供給や、特殊な免疫抑制管理、複数回移植の必要性など、依然として数多くのハードルが膵島移植の発展を妨げている。
膵島移植の成績向上のために肝臓内免疫細胞の膵島グラフトに対する細胞傷害活性を抑制するための新しい免疫抑制療法の開発を本研究の目的とした。経門脈的膵島移植後に肝臓内ナチュラルキラー(NK)細胞の細胞傷害活性が増強し、移植膵島の生着を妨げていることを確認し、免疫抑制作用を有する間葉系幹細胞を同時投与することでNK細胞活性の抑制効果、ならびに移植膵島の生着延長が得られることを証明した。

自由記述の分野

移植

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi