研究課題/領域番号 |
25461955
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
有上 貴明 鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 研究員 (40527058)
|
研究分担者 |
上之園 芳一 鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (60398279)
夏越 祥次 鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (70237577)
石神 純也 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (90325803)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 癌免疫機構 / T細胞性免疫応答 / 免疫補助刺激分子 / CD3 / infiltrating lymphocytes |
研究概要 |
癌細胞は宿主の免疫監視機構を巧みに回避し、自らの増殖や進展あるいは転移に有利な環境を形成している。この免疫回避機構に関連して免疫補助刺激分子が重要な役割を担っていることが知られており、これらの分子の発現が消化器癌の腫瘍細胞においても認められ、その発現の臨床的意義についても報告されている。しかしながら、腫瘍細胞に発現した免疫補助刺激分子が生体内のT細胞性免疫応答をどのように調節しているのかは未だ不明な点が多い。そこではじめに胃癌におけるT細胞性免疫応答の変化を解析する目的で胃癌臨床検体を用いてCD3+ tumor-infiltrating lymphocytes (CD3+ TILs)を評価し、胃腺腫(良性腫瘍)と比較検討することとした。さらにCD3+ TILs発現の臨床的な意義について病理学的因子や予後との関係について検討した。対象は、外科切除を行った120例の胃癌症例と内視鏡治療を施行した27例の胃腺腫症例を使用した。CD3抗体を用いてTILsを免疫染色にて評価した。胃癌および胃腺腫における平均CD3+ TILs数は、それぞれ87.5±59.8、379.6±128.1であり、有意に胃腺腫で増加していた (P<0.0001)。また臨床病理学的因子との関係では、CD3+ TILs数は有意に深達度、リンパ節転移、ステージと相関していた (P<0.05)。さらにCD3+ TILsの低発現群の予後は高発現群に比較し、明らかに予後不良であり(P=0.004)、多変量解析では独立した予後因子の一つであった(P = 0.034) (J Gastroenterol Hepatol, in press)。これらの結果より、胃癌におけるCD3+ TILsの評価は、リンパ節転移や予後予測を行う上で有用な指標となり、このT細胞性免疫応答の調節を行う免疫補助刺激分子は、新たな免疫療法のターゲットとなる可能性が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
癌細胞の免疫回避機構におけるT細胞性免疫応答の変化について、その臨床的意義も含めて解析し、学会発表およびoriginal articleとして論文発表をすることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
今後の研究については、siRNAの手法を導入し、免疫補助刺激分子の発現を特異的にノックダウンさせた癌細胞株を作成、細胞の増殖能や浸潤能、遊走能、接着能などをin vitroにて評価する。さらにマウス体内移植モデルを作成し、in vivoでの腫瘍細胞の増殖能や浸潤能などを評価、免疫補助刺激分子の機能的役割について、T細胞性免疫応答のマーカーとの関係も含めて検討を行う予定である。
|