研究課題/領域番号 |
25461965
|
研究機関 | 日本医科大学 |
研究代表者 |
平方 敦史 日本医科大学, 医学部, 助教 (40468765)
|
研究分担者 |
山田 和彦 鹿児島大学, 医用ミニブタ・先端医療開発研究センター, 教授 (40241103)
佐原 寿史 鹿児島大学, 医用ミニブタ・先端医療開発研究センター, 准教授 (90452333)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 移植・再生医療 / 腎移植 / 肺移植 / 一酸化炭素 / マージナルドナー / 前臨床実験 / ミニブタ / 臓器保護 |
研究実績の概要 |
深刻なドナー不足に対するドナー適応の際には、虚血再灌流障害IRIによる急性臓器不全や急性・慢性拒絶の発生増加が懸念される。種々の細胞保護効果を有する一酸化炭素COに着目し、炎症前駆物質の活性化が組織障害を惹起する脳死ドナー個体や臓器へのCO投与による臓器保護効果に基づいた、ドナー拡大および移植成績の向上を目指す前臨床研究を、詳細な免疫反応評価が可能な組織適合性抗原MHC確立ミニブタを用いて、引き続き実施した。 平成27年度は、1)脳死ドナーに対するCO効果の評価(腎移植モデル)、2)腎臓体外灌流保存法の確立と脳死ドナー臓器へのCO投与効果に焦点をあてた研究を行った。6時間の脳死ドナーを用いてMHC完全不適合間腎移植を行うモデルを用いて評価を行ったところ、脳死後3時間を経たドナーへの3時間CO吸入(血中COHb濃度は15-20%に維持)を行った症例と、非CO吸入症例との術後早期のクレアチニン値の比較において、両者に明らかな差を認めなかった。肺移植ではこのCO投与方法で効果が見られたことと相反する結果であり、肺移植に比べ腎移植では脳死後6時間での臓器内炎症性サイトカイン発現が低値であり、COによる抗炎症効果が働かなかった可能性を含め、臓器間でのCO投与効果に差があることを示唆する結果であった。さらにPCPS装置を用い、至適灌流液、血液含有量、流量を中心にした腎臓体外灌流手技の確立を平成27年度に行い、引き続きこの灌流装置中にCOを付加することによって、脳死ドナー腎移植モデルでのCO投与効果を明らかにする研究を継続している。
|