研究課題/領域番号 |
25461966
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 山梨大学 (2015) 兵庫医科大学 (2013-2014) |
研究代表者 |
飯室 勇二 山梨大学, 総合研究部, 医学研究員 (30252018)
|
研究分担者 |
鈴村 和大 兵庫医科大学, 医学部, 講師 (50434949)
藤元 治朗 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (90199373)
平野 公通 兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (90340968)
|
連携研究者 |
池田 一雄 大阪市立大学, 医学部, 教授 (80275247)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 肝線維化 / 脾摘 / 肝幹細胞 / 単球 / マクロファージ |
研究成果の概要 |
肝硬変症例において、脾臓後に肝予備能が改善することが報告されているため、同肝組織修復機構における肝非実質細胞の役割に注目して検討を行った。ヒト肝硬変をよく反映するチオアセトアミド長期投与マウス肝硬変モデルを作製すると、肝線維化に血小板減少を伴い、肝組織傷害部位に一致して肝幹細胞マーカーを有する細胞集団が多数出現した。これに脾摘術を行うと、肝線維化の改善に加え、肝幹細胞様細胞に隣接して多数の単球系細胞の集積がみられ、これらがWntシグナルを介して幹細胞様細胞に働きかけ、肝細胞への分化を誘導する可能性が示された。ヒト肝硬変症例における脾摘後の肝臓の組織学的検討でも類似の現象が確認された。
|
自由記述の分野 |
消化器外科
|