• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

Notch4を標的としたホルモンレセプター陰性、HER2陰性乳癌の治療法開発

研究課題

研究課題/領域番号 25461983
研究機関九州大学

研究代表者

久保 真  九州大学, 大学病院, 助教 (60403961)

研究分担者 片野 光男  福岡女学院看護大学, 看護学部, 学長 (10145203) [辞退]
中野 賢二  九州大学, 先端融合医療レドックスナビ研究拠点, 教授 (00315061)
大西 秀哉  九州大学, 医学研究院, 准教授 (30553276)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードトリプルネガティブ乳癌 / Notch経路 / Notch4 / Basal-like / BRCAness / Stemness
研究実績の概要

乳癌治療において、腫瘍径・腋窩リンパ節転移状況から成る病期(ステージ)は現在でも非常に重要な予後因子であるが、近年個々の生物特性すなわちホルモン(エストロゲン、プロゲステロン)レセプター(HR)、HER2、Ki67などの発現状況に基づいて個別化されている。特に、HR陰性かつHER2陰性のいわゆるトリプルネガティブ(TN)乳癌は明らかな治療標的を持たないため、抗癌剤治療の奏効率は比較的高いにもかかわらず、早期に遠隔転移を来たし予後不良である。したがって、我々が乳癌の形態形成シグナルを解析する中で、TN乳癌ではNotch経路、特にNotch4が活性化し、機能亢進している可能性を見出した意義は大きい。
一昨年までの結果では、手術摘出浸潤性乳管癌組織67例について、免疫化学組織染色法を用いてNotch4の核内移行率を指標にNotch経路の活性化の違いを証明した。Notch4核内移行率は、TN乳癌(21例)で平均54%だったのに対し、non-TN乳癌(46例)では平均18%と有意に低かった(p <0.05)。さらに、昨年度までに免疫不全マウス移植系を用いたin vivoにて、Notch経路を阻害することにより移植腫瘍の増殖を有意に抑制することを証明した(p <0.05)。すなわち、Notchシグナル経路はTN乳癌に必須のシグナルであり、治療標的となる可能性を示すことに成功した。
さらに、当該年度は手術摘出標本のうちTN乳癌を追加して検討した。TN乳癌71例中59例(83%)がBasal-likeであり、そのうち37例(62.7%)がBRCAnessと高率であった。すなわち、TN乳癌はNotchシグナル経路が活性化するStemnessであるだけでなく、DNA修復ができないBRCA遺伝子機能不全状態BRCAnessでもあることが証明された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] CD24 suppresses malignant phenotype by downregulation of SHH transcription through STAT1 inhibition in breast cancer cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Suyama K, Onishi H, Imaizumi A, Shinkai K, Umebayashi M, Kubo M, Mizuuchi Y, Oda Y, Tanaka M, Nakamura M, Katano M.
    • 雑誌名

      Cancer Letters

      巻: 374(1) ページ: 44 - 53

    • DOI

      10.1016/j.canlet.2015.12.013.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] TNBC-correlation with other markers to predict outcome2016

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kubo
    • 学会等名
      The 14th Asian Breast Diseases Association Meeting & Symposium
    • 発表場所
      スカラエスパシオ(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2016-09-03
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hh経路制御による乳癌幹細胞制御療法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      巣山 久実、大西 秀哉、今泉 晃、片野 光男
    • 学会等名
      第116回 日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-04-15
  • [学会発表] BRCAness and PD-L1 expression of Basal-like and Non-Basal-like Triple Negative Breast Cancer2015

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Mori, Makoto Kubo, Mai Yamada, Masaya Kai, Masayuki Okido, Tomofumi Osako, Reiki Nishimura, Nobuyuki Arima, Yoshinao Oda, Masafumi Nakamura
    • 学会等名
      The 38th San Antonio Breast Cancer Symposium (2015)
    • 発表場所
      Henry B. Gonzalez Convention Center・サンアントニオ(米国)
    • 年月日
      2015-12-11
    • 国際学会
  • [学会発表] 乳癌におけるCD24分子発現の意義:CD24分子発現とHh経路活性化の連関解析2015

    • 著者名/発表者名
      巣山 久実、大西 秀哉、今泉 晃、新海 健太郎、甲斐 昌也、田中 晴生、久保 真、田中 雅夫、片野 光男
    • 学会等名
      第115回 日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-04-16

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi