研究課題/領域番号 |
25461984
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
日吉 幸晴 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30573612)
|
研究分担者 |
石本 崇胤 熊本大学, その他の研究科, 助教 (00594889)
別府 透 熊本大学, 医学部附属病院, 教授 (70301372)
今村 裕 熊本大学, 医学部附属病院, その他 (70583045)
渡邊 雅之 熊本大学, 医学部附属病院, その他 (80254639)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 消化器癌 / lncRNA |
研究概要 |
消化器癌におけるlong non-coding RNA (lncRNA)の発現解析を行うために、九州大学第二外科の消化器癌切除検体(凍結標本)を用いた。 食道癌、胃癌、大腸癌それぞれ10症例の癌組織、正常粘膜からTrizolを用いてtotal RNAを抽出し、逆転写反応を行いcDNAを作成した。過去に癌との関連が報告されているlncRNAの中から、oncogenicなものとしてHOTAIR、Malat1を、tumor suppressorとしてMEG3、GAS5の発現をreal time PCRで解析した。GAPDHをコントロールとし、解析はΔΔCt法で行った。 HOTAIRは食道癌、胃癌、大腸癌で正常粘膜よりも癌組織で発現が上昇していた。しかし、Matat1、MEG3、GAS5は正常粘膜、癌組織で一定の発現変化はみられなかった。 HOTAIRはすでに食道癌、胃癌、大腸癌で予後との相関が報告されている。また、今回の解析でMEG3は、発現量が非常に少なく、real time PCRでの正確な解析は困難と考えられた。そこで次に、癌におけるMalat1、GAS5の発現と、予後との相関を検討した。食道癌、胃癌、大腸癌それぞれ40症例の癌組織からRNAを追加で抽出し、total 50例でMalat1、GAS5を同様に解析し、高発現群、低発現群で予後を比較した。結果は、胃癌のGAS5高発現例ならびに、大腸癌のMalat1高発現例で予後不良の傾向があったが、いずれの癌種でもMalat1、GAS5の発現と予後との有意な相関はみられなかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
平成25年度の研究計画では1)消化器癌切除検体からのtotal RNA抽出、2)lncRNA発現の網羅的解析、3)lncRNAの発現と臨床病理学的因子、予後、治療効果との相関の検討を予定していた。 1)に関しては、まず消化器癌の中で食道癌、胃癌、大腸癌に絞って、これまでに切除、保存されている凍結組織を用いて、安定した手技で良質のRNAを抽出することができた。この手技を用いて、解析症例数を増やすことも可能である。 2)に関しては、まず、これまでに癌との関連が報告されており、すでにprimerが商品化されているlncRNAの発現解析をreal time PCRで行った(microarrayを用いた網羅的発現解析はまだ行っていない)。逆転写反応、PCR反応、ならびに発現の定量化は問題なく行うことができた。しかし、解析した数種類のlncRNAの中では、食道癌、胃癌、大腸癌に特異的に発現するものは同定できなかった。 3)に関しては、解析に用いた凍結検体の臨床データを用いて、real time PCRで解析を行ったlncRNA発現と、臨床病理学的因子、予後との相関を解析することができた。しかし、食道癌、胃癌、大腸癌のバイオマーカーとなるようなlncRNAは同定できなかった。バイオマーカーとして有用なlncRNAが同定できていないため、解析に用いる症例数を増やすことができなかった。また、抗癌剤治療、放射線治療の効果予測因子としてlcnRNAの発現解析が有用であるかに関しては、未だ解析できていない。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究の目的は、消化器癌におけるlncRNAが新たなバイオマーカー、ならびに治療標的になりうるかどうかを検討することである。食道癌、胃癌、大腸癌における解析を行ってきたが、これまでのところ、新たなバイオマーカー、治療標的となりうるようなlncRNAを同定することはできていない。 同じnon-coding RNAであるmicroRNA(miRNA)の研究は、近年目覚ましく発展しているが、lncRNAの研究は発展途上である。今回我々は、lncRNAの発現解析を始めるにあたって、まずこれまでに癌との関連が報告されているlncRNAに絞って解析を行ってきた。その中では有用なターゲットを同定できなかったため、これまでに報告のない、未知のlncRNAの解析を行うことが必要と考えられた。つまり、研究計画に記載したように、lncRNAを網羅的に解析することができるmicroarrayを用いていくことが必要である。Microarray解析によって癌特異的な発現変化を示す有望なターゲットを同定し、real time-PCRで結果を確認したのちに、サンプル数を増やして臨床病理学的因子、予後との相関を検討する予定である。 平成26年、27年度の研究計画では4)標的lncRNAの細胞生物学的機能解析、5)lncRNAの発現制御機構の解析、標的遺伝子の同定を予定している。上記のように2)、3)の達成度が不十分であるため、その解析を至急行い、当初の予定である4)、5)についても解析を進めていきたい。
|
次年度の研究費の使用計画 |
当初予定していたmicroarray解析を当該年度では行えなかった為。 当初予定していたmicroarray解析を次年度行う為に必要な試薬を次年度繰越額225,000円で購入する。
|