• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

次世代シーケンサーを用いた胃がんミュータノーム解析と個別化がんワクチンの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25462014
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関東京大学

研究代表者

和田 郁雄  東京大学, 医学部附属病院, 届出診療医 (80401082)

研究分担者 瀬戸 泰之  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (00260498)
垣見 和宏  東京大学, 医学部附属病院, 特任教授 (80273358)
松下 博和  東京大学, 医学部附属病院, 特任講師 (80597782)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード胃がん / 次世代シーケンス / 遺伝子変異 / MHCクラスI結合予測法 / 固有抗原 / TIL / 個別化がん免疫治療
研究成果の概要

我々は、次世代シーケンスとMHCクラスI結合予測法を用いて、遺伝子変異由来の候補固有抗原を同定するシステムをマウスの胃がんモデルで構築した。これまで29例の胃がん手術組織検体とそのペアーとなる末梢血単核球(PBMC)を採取し保存した。10例で腫瘍浸潤リンパ球(TIL)における免疫チェックポイント分子の発現及び腫瘍内の制御性T細胞の浸潤を解析し、胃がんの腫瘍局所の免疫抑制環境を検討した。また、3例で自己腫瘍に特異的に反応するTILを培養することが可能であった。将来の個別化がん免疫治療の準備段階として、固有抗原同定システムを構築し、胃がんの固有抗原同定に向けた胃がん組織検体を採取できた。

自由記述の分野

消化器外科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi