• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

消化器癌の発育進展に関与する脂質代謝メカニズムの解明と新規治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25462062
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関熊本大学

研究代表者

石川 晋之  熊本大学, 医学部附属病院, 非常勤診療医師 (80419639)

研究分担者 別府 透  熊本大学, 医学部附属病院, 特任助教 (70301372)
渡邊 雅之  公益財団法人がん研究会, その他部局等, 食道担当部長 (80254639)
研究協力者 徳永 竜馬  熊本大学, 大学院生命科学研究部, 大学院生
東 孝暁  熊本大学, 大学院生命科学研究部, 大学院生
大内 繭子  熊本大学, 大学院生命科学研究部, 大学院生
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードスタチン / 大腸癌 / EZH2 / HDAC5 / p27 / MEK/ERK
研究成果の概要

高脂血症治療薬であるスタチンが有する大腸癌細胞株に対する抗腫瘍効果はスタチンの種類に異なり、そのメカニズムはメバロン酸カスケード(スタチンの主要経路)とは関連がなく、DNAのメチル化に関連する分子、EZH2の発現低下とそれに伴うp27の発現増加によるものであることを発見した。この経路を選択的に抑制すると、相乗的な抗腫瘍効果が発揮され、新規治療法開発の一助となりえる成果を認めた。
スタチンのEZH2発現調節機構は不明だが、スタチン投与後に細胞増殖に関わる分子の動きと殺細胞数との関連から、スタチンが2通りのキナーゼ阻害作用を有する可能性が示唆され、これらの経路を標的にした新規治療法開発中である。

自由記述の分野

消化器外科

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi