• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

大腸癌化学療法の効果を予測するDNA修復蛋白群発現に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25462065
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関獨協医科大学

研究代表者

山口 悟  獨協医科大学, 医学部, 准教授 (20344947)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード大腸癌 / 化学療法 / DNA修復
研究成果の概要

オキサリプラチンなどのDNA鎖内架橋剤は、DNA修復および複製中にDNA二本鎖切断(DSB)を誘導する。転移性または再発性の大腸癌患者78名を対象とした。 RAD51およびMRE11の発現を免疫組織化学によって調べ、臨床病理学的因子・化学療法効果との間の関連性を評価した。 MRE11およびRAD51陰性症例は腫瘍縮小がより顕著であった。両方のタンパク質の陰性発現またはいずれかのタンパク質の陰性発現を有する症例は有意にPFSが延長していた。DSB修復タンパク質発現陰性の大腸癌症例は、化学療法に対してより感受性があり、DSB修復タンパク質発現は、大腸癌患者にとって有用な予後指標であり得る。

自由記述の分野

消化器外科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi