• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

膵管上皮内腫瘍性病変(PanIN)における分化誘導関連遺伝子発現の解析

研究課題

研究課題/領域番号 25462110
研究機関京都大学

研究代表者

高折 恭一  京都大学, 健康長寿社会の総合医療開発ユニット, 准教授 (10329485)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード分化誘導関連遺伝子 / 膵腫瘍
研究概要

膵腫瘍に対する手術症例の膵切除標本を収集し、ビオチン・アビシン法により、抗Sox9抗体を用いて免疫染色を行なった。また、抗Sox9抗体と抗CD44抗体の二重染色を実施した。分化誘導関連遺伝子の発現ファイリングについて検討した。その成果を、"Expression of SOX9 in intraductal papillary mucinous neoplasms of the pancreas"と題した論文として学術雑誌Pancreasに投稿した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

実施した研究(実験)において、有益な成果が得られたため。

今後の研究の推進方策

さらに、国際学会等で最新の情報を収集し、方法を検討しつつ、研究を進めたい。

次年度の研究費の使用計画

論文執筆に重点を置いたたため、物品費の使用が予定を下回ったこと、及び、人件費・謝金を使用しなかったため。
今年度で一定の成果は得られたので、さらに研究を発展させることを目的に、国際学会等で最新情報を収集するため、主に旅費等に使用する。具体的には、Pancreas Club(膵臓研究会)、PanIN Meeting(膵癌前駆病変会議)、International Association of Pancreatology(国際膵臓学会)、International Symposium on Pancreas Cancer(国際膵癌シンポジウム)などに参加し、欧米における最新の研究動向を調査し、各国の研究者から直接情報を収集する。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Expression of SOX9 in intraductal papillary mucinous neoplasms of the pancreas2014

    • 著者名/発表者名
      Meng, Fanbin MD; Takaori, Kyoichi MD, PhD; Ito, Tatsuo MD, PhD; Masui, Toshihiko MD, PhD; Kawaguchi, Michiya MD, PhD; Kawaguchi, Yoshiya MD, PhD; Uemoto, Shinji MD, PhD
    • 雑誌名

      Pancreas

      巻: 43 ページ: 7-14

    • DOI

      10.1097/MPA.0b013e3182a70b2f

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi