• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

二弁性大動脈弁における神経堤細胞の役割とその分子基盤の解析

研究課題

研究課題/領域番号 25462147
研究機関ヤマザキ学園大学

研究代表者

富田 幸子  ヤマザキ学園大学, 公私立大学の部局等, 教授 (40231451)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード大動脈弁 / 神経堤細胞 / 二尖弁 / 1細胞解析 / Semapholin3E
研究実績の概要

心臓の半月弁、すなわち大動脈弁と肺動脈弁の形成は、心内皮由来間葉細胞、神経堤細胞由来細胞、二次心臓領域由来細胞が関与しているといわれている。弁周囲は心筋層と血管平滑筋層の両方が周囲環境としてある。最終年度では、ウズラ-ニワトリキメラを作成し、大動脈弁、肺動脈弁だけでなく大動脈弓の途中まで神経堤細胞が分布していることを見出した。神経堤マーカーを示す遺伝子改変マウス(Wnt1Cre-マウス)とR26REYFP-マウスとを交配し、流出路で蛍光発現する細胞1個ずつの性質を見極めたところcKitが神経堤細胞と関連していることを見出し、現在も検討中である。また流出路の冠血管入口部にSemapholin3E-PlexinD1受容体のシグナルが働いていることを見出し、発生途中の流出路大血管周囲に形成される脈管とリンパ管の異常がSemapholin3E ノックアウトマウスに見られた。本ノックアウトマウスでは心血管の異常も認めた。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Developmental genetic bases behind the independent origin of the tympanic membrane in mammals and diapsids.2015

    • 著者名/発表者名
      Taro Kitazawa, Masaki Takechi, Tatsuya Hirasawa, Noritaka Adachi, Nicolas Narboux-Nême, Hideaki Kume, Kazuhiro Maeda, Tamami Hirai, Sachiko Miyagawa-Tomita, Yukiko Kurihara, Jiro Hitomi, Giovanni Levi, Shigeru Kuratani, and Hiroki Kurihara
    • 雑誌名

      Nat Commun

      巻: 6 ページ: 6853-6858

    • DOI

      doi: 10.1038/ncomms7853.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Distinct effects of Hoxa2 overexpression in cranial neural crest populations reveal that the mammalian hyomandibular-ceratohyal boundary maps within the styloid process.2015

    • 著者名/発表者名
      Kitazawa T, Fujisawa K, Narboux-Nême N, Arima Y, Kawamura Y, Inoue T, Wada Y, Kohro T, Aburatani H, Kodama T, Kim KS, Sato T, Uchijima Y, Maeda K, Miyagawa-Tomita S, Minoux M, Rijli FM, Levi G, Kurihara Y, Kurihara H.
    • 雑誌名

      Dev Biol

      巻: 402 ページ: 162 - 174

    • DOI

      doi: 10.1016/j.ydbio.2015.04.007

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Adult mice expressing a Braf Q241R mutation on an ICR/CD-1 background exhibit a cardio-facio-cutaneous syndrome phenotype.2015

    • 著者名/発表者名
      Mitsuji Moriya1,8, Shin-ichi Inoue1,8, Sachiko Miyagawa-Tomita2,3, Yasumi Nakashima4, Daiju Oba1, Tetsuya Niihori1, Misato Hashi5, Hiroshi Ohnishi5, Shigeo Kure6, Yoichi Matsubara1,7 and Yoko Aoki.
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet

      巻: 24 ページ: 7349-7360

    • DOI

      doi: 10.1093/hmg/ddv435.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Postotic and preotic neural crest cells differently contribute to thyroid development.2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Maeda, Rieko Asai, Kazuaki Maruyama, Yukiko Kurihara, Toshio Nakanishi, Hiroki Kurihara, Sachiko Miyagawa-Tomita.
    • 雑誌名

      Dev Biol

      巻: 409 ページ: 72-83

    • DOI

      doi: 10.1016/j.ydbio.2015.10.026.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Semaphorin 3E-PlexD1 signaling regulate the proper coronary artery development.2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Maruyama, Sachiko Miyagawa-Tomit , Yuichiro Arima, Daiki Seya, Kazuaki Naemura, Akiyoshi Uemura, Yutaka Yoshida, Mann Fanny, Yukiko Kurihara, Hiroki Kurihara
    • 学会等名
      Weinstein Cardiovascular Development and Regeneration Conference2016
    • 発表場所
      Darham, USA
    • 年月日
      2016-05-19 – 2016-05-23
    • 国際学会
  • [学会発表] Adult mice expressing a Braf Q241R mutation on an ICR/CD-1 background exhibit a cardio-facio-cutaneous syndrome phenotype.2016

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Inoue, Mitsuji Moriya, Sachiko Miyagawa-Tomita, Yasumi Nakashima, Daiju Oba, Tetsuya Niihori, Misato Hashi, Hiroshi Ohnishi, Shigeo Kure, Yoichi Matsubara and Yoko Aoki
    • 学会等名
      The 13th International Congress of Human Genetics
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Kyoto
    • 年月日
      2016-04-03 – 2016-04-07
    • 国際学会
  • [学会発表] Therapeutic research in a mouse model of cardio-facio-cutaneous syndrome.2016

    • 著者名/発表者名
      Daiju Oba, Shin-ichi Inoue, Mitsuji Moriya, Yusuke Watanabe, Tetsuya Niihori, Sachiko Miyagawa-Tomita, Shigeo Kure, Toshihiko Ogura, Yoichi Matsubara, Yoko Aoki
    • 学会等名
      The 13th International Congress of Human Genetics
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Kyoto
    • 年月日
      2016-04-03 – 2016-04-07
    • 国際学会
  • [学会発表] 心流出路に遊走する神経堤細胞の系譜とレチノイン酸の作用の検討2015

    • 著者名/発表者名
      瀬谷大貴、宮川-富田幸子、有馬勇一郎、淺井理恵子、丸山和晃、内島泰信、栗原由紀子、栗原裕基.
    • 学会等名
      第14回日本心臓血管発生研究会
    • 発表場所
      ホテル華の湯(福島県郡山市)
    • 年月日
      2015-12-18 – 2015-12-19
  • [学会発表] Semaphorin3E-PlexinD1は冠動脈形成に重要な役割を果たす.2015

    • 著者名/発表者名
      丸山和晃、宮川-富田幸子、有馬勇一郎、瀬谷大貴、苗村和明、上村明嘉、吉田豊、Mann Fanny、栗原由紀子、栗原裕基
    • 学会等名
      第14回日本心臓血管発生研究会
    • 発表場所
      ホテル華の湯(福島県郡山市)
    • 年月日
      2015-12-18 – 2015-12-19
  • [学会発表] Semaphorin3E-PlexinD1は冠動脈形成に重要な役割を果たす2015

    • 著者名/発表者名
      丸山和晃、宮川-富田幸子、有馬勇一郎、瀬谷大貴、苗村和明、上村明嘉、吉田豊、Mann Fanny、栗原由紀子、栗原裕基.
    • 学会等名
      第23回日本血管生物医学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-10 – 2015-12-12
  • [学会発表] がん原遺伝子BRAFの機能獲得性変異は先天性異常を引き起こす2015

    • 著者名/発表者名
      井上晋一1, 守谷充司1,2, 宮川-富田幸子3, 中嶌八隅4, 大場大樹1, 新堀哲也1, 橋美里5, 大西浩史5, 呉繁夫2, 松原洋一1,6, 青木洋子1
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [学会発表] Semaphorin3E-PlexinD1シグナルが冠血管形成には重要である.2015

    • 著者名/発表者名
      丸山和晃、宮川-富田幸子、栗原裕基
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [学会発表] Semaphorin 3E-Plexin D1 signaling is important for coronary artery formation.2015

    • 著者名/発表者名
      Maruyama K, Miyagawa-Tomita S, Kurihara H.
    • 学会等名
      Weinstein Cardiovascular Development Conference 2015
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2015-04-29 – 2015-05-02
    • 国際学会
  • [図書] Etiology and morphogenesis of congenital heart disease2016

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Miyagawa-Tomita, Arima, Hiroki Kurihara
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      Springer
  • [図書] Etiology and morphogenesis of congenital heart disease2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Maeda, Sachiko Miyagawa-Tomita, Toshio Nakanishi.
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi