• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

アディポサイトカインをターゲットとした大動脈瘤形成抑制効果の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25462160
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 心臓血管外科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

徳永 晴策  名古屋大学, 医学部附属病院, 医員 (70646520)

研究分担者 古森 公浩  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 教授 (40225587)
坂野 比呂志  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (80584721)
児玉 章朗  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (10528748)
前川 卓史  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (70732684)
柴田 玲  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 寄附講座准教授 (70343689)
杉本 昌之  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (00447814)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード動脈瘤、アディポネクチン
研究成果の概要

腹部大動脈瘤は動脈硬化が原因で発症すると考えられているが、その機序は不明である。我々は、動脈瘤形成とインスリン抵抗性との関連について基礎的検討を行った。マウス腹部大動脈瘤モデル作成を確立し、インスリン抵抗性改善作用薬 PPAR-ガンマagonistが動脈瘤抑制効果を有することを見出した。さらにPPAR-ガンマ agonistが、アディポネクチン濃度を増加させた。アディポネクチン遺伝子欠損マウス (APN-KO)に動脈瘤モデルを作成したところ、APN-KOマウスの動脈瘤径は、野生型マウスと同程度であった。その動脈瘤抑制効果は、アディポネクチン非依存性であると考えられた。

自由記述の分野

血管外科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi