研究目的①に関しては研究を既に完了している. 研究目的②の「機器の小型化とデータの無線送信化を施し臨床測定上の安全性を確保する」については昨年度も引き続き臨床使用に耐えうる性能を発揮するための研究を行い,ほぼ完了した.イルリガートル(点滴棒)にドレナージユニットを取り付けて無線送信する装置では,今までの試作品ではデータ転送に電池容量と機器重量が大きくなってしまったことが問題であった.そこで本学産学連携本部の協力を仰ぎ,企業にプロトタイプ作成を依頼し,本年度試作品の完成が実現した.3Dプリンターを用いて外殻を作成,集積回路と間欠的送信システムを小型化し,従来1日しかもたなかった電力を単3電池2本で1週間ほど稼働できるまで改善できた.新システムにおいての肺エアリーク量の測定を模擬実験装置を用いて行ってみると,正確性と耐久性と省電力性が全て両立できる可能性が示唆された.この実験結果により当初予定していた既存システムとの比較検討実験は不要と判断できた.今後は新システムのみで機器を製作する方針に転換した. また当初に行った光学的測定以外に圧力測定や電磁的測定による実験も行い,非侵襲的肺瘻モニタリングシステムの結果と可能性を工学系学会や工学系ジャーナルに発表,投稿した. 研究目的③の「肺切除後の肺瘻・気胸患者に対して実際に測定する臨床試験を行う」については,本年度にプロトタイプが制作されたばかりであるため,未施行である.来年度に行う予定としている.また上記実験と並行させながら,PMDA(医薬品医療機器総合機構)などに相談していく予定である.
|