• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

肺癌症例における血中遊離癌細胞の転移形成能獲得メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25462176
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 呼吸器外科学
研究機関大阪大学

研究代表者

舟木 壮一郎  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50464251)

研究分担者 南 正人  大阪大学, 医学部附属病院, 准教授 (10240847)
井上 匡美  京都府立医科大学, 医学研究科, 教授 (10379232)
奥村 明之進  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (40252647)
中桐 伴行  大阪大学, 医学系研究科, 招へい教員 (70528710)
新谷 康  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (90572983)
川村 知裕  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (30528675)
澤端 章好  大阪大学, 医学系研究科, 招聘教授 (50403184)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード肺癌 / 遊離癌細胞 / 転移
研究成果の概要

原発性肺癌の手術症例に対して切除肺の肺静脈血の遊離癌細胞を癌細胞と正常血球細胞間において大きさに差があることに着目しフィルターを用いたサイズ選択的な検出法にて、循環癌細胞の存在並びにその形態にて術後再発率を含む臨床項目との相関を調べた。その結果、癌細胞が集塊を形成した(Cluster)症例において、形成していないものに比し有意に予後不良因子であることが判明した。これは循環癌細胞がその存在のみならずその形態も有効な術後再発予測因子であることが示唆された。また転移形成する上で、癌細胞がEMTを介し免疫細胞からの攻撃を回避する免疫抑制の性質を帯びる可能性が示唆された。

自由記述の分野

呼吸器外科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi