• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

実用化に向け進行期肺癌におけるバイオマーカーに基づく個別化治療のガイドライン作製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25462179
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 呼吸器外科学
研究機関香川大学

研究代表者

劉 大革  香川大学, 医学部, 助教 (30314941)

研究分担者 中野 淳  香川大学, 医学部, 助教 (80437673)
徳永 義昌  香川大学, 医学部付属病院, 助教 (20635825)
横見瀬 裕保  香川大学, 医学部, 教授 (80231728)
上野 正樹  香川大学, 医学部, 教授 (30322267)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードバイオマーカー / 進行期肺癌 / 個別化治療 / 化学療法 / 抗癌剤耐性 / ガイドライン作成
研究成果の概要

癌治療の成績向上のためには,個別化治療が重要である.我々はこれまで癌関連バイオマーカーを包括的に評価し,個々の癌患者に最適な個別化治療を臨床実用してきた.他の施設でも簡単に応用でき,普及させるため,バイオマーカー測定方法や判断基準の更なる簡略・標準化した「個別化治療選択システム」の確立を務めた.また,体外立体培養による抗癌剤感受性CD-DST実験や前向臨床試験によりバイオマーカーの有用性の検証が行った。これらの研究結果を国内外の学会に通じてバイオマーカーに基づく個別化治療が,進行期肺癌における新たの治療戦略と成りうることを積極的に発信した.

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi