• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

新規自己組織由来オリゴデンドロサイト/シュワン前駆細胞による再生治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25462215
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関大阪大学

研究代表者

大西 諭一郎  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00533811)

研究分担者 吉峰 俊樹  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (00201046)
貴島 晴彦  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (10332743)
新沢 康英  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (00201046)
岩月 幸一  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (80346204)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード嗅粘膜 / 神経幹細胞 / オリゴデンドロサイト前駆細胞 / GABAニューロン
研究成果の概要

嗅粘膜上皮に存在するHorizontal Basal cells(HBCs)は組織幹細胞であり、オルファクトリーニューロンの他、嗅粘膜を構成するボーマン嚢や支持細胞に分化する。申請者らはHBCがオリゴデンドロサイト前駆細胞(OPC)マーカーを発現していることを見いだした。そして、嗅粘膜組織より無血清培地下で、遺伝子工学的・細胞工学的手法を用いずに、HBC由来のOPCマーカーを発現する細胞集塊の作成に成功した。

自由記述の分野

脊椎脊髄

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi