• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

悪性グリオーマにおける血管新生-浸潤シフトの分子生物学的機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25462261
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関岡山大学

研究代表者

市川 智継  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (10362964)

研究分担者 黒住 和彦  岡山大学, 大学病院, 講師 (20509608)
連携研究者 伊達 勲  岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 教授 (70236785)
安原 隆雄  岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 講師 (50457214)
亀田 雅博  岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助教 (50586427)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード脳腫瘍学 / 血管新生―浸潤シフト / グリオーマ / 浸潤 / 血管新生
研究成果の概要

グリオーマの血管新生能と浸潤能を規定するkey moleculeであるannexin A2の発現をコントロールし、その下流で動く遺伝子をマイクロアレイ法により網羅的に解析した。その結果、血管新生非依存性浸潤を規定する遺伝子の候補としてFGF13を抽出し、動物モデルを用いて浸潤と血管新生における機能を検証した。FGF13は細胞骨格を制御することにより浸潤能に関与していると考えられた。

自由記述の分野

医歯薬学、外科系臨床医学、脳神経外科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi