• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

悪性脳腫瘍に対するDDS製剤を用いた個別化治療に向けての基礎的検討

研究課題

研究課題/領域番号 25462274
研究機関熊本大学

研究代表者

黒田 順一郎  熊本大学, 大学院生命科学研究部, 助教 (90536731)

研究分担者 倉津 純一  熊本大学, 大学院生命科学研究部, 教授 (20145296)
中村 英夫  熊本大学, 医学部附属病院, 講師 (30359963)
秀 拓一郎  熊本大学, 医学部附属病院, 助教 (40421820)
篠島 直樹  熊本大学, 医学部附属病院, 特任助教 (50648269)
矢野 茂敏  熊本大学, 大学院生命科学研究部, 准教授 (60332871)
牧野 敬史  熊本大学, 医学部附属病院, 講師 (90381011)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードドラッグデリバリーシステム / がんと凝固 / tissue factor / fibrin / monoclonal antibody
研究概要

悪性脳腫瘍は①浸潤性増殖、②薬剤耐性を示し、さらに環境因子としての③血液脳関門が存在することから治療抵抗性・予後不良の疾患である。予後改善には集学的治療の発展・新規開発が不可欠であるが我々は近年のナノテクノロジー技術の発展を背景に化学療法で新たな展開が期待されるドラッグデリバリーシステム(以下DDS)製剤による新規治療法の開発を目的とした研究を実施中である。研究代表者はこれまでに、DNAトポイソメラーゼI阻害剤のカンプトテシン内包高分子ミセル製剤が静脈内投与で膠芽腫同所移植モデルに到達し顕著な抗がん作用を示す事、及びミセル製剤の薬効に血管透過性などの腫瘍組織因子が密接に関与することを見出した。本課題では脳腫瘍細胞因子と腫瘍組織環境因子に着目し、DDS製剤の薬効への関与を明らかにすることでDDS製剤の悪性脳腫瘍治療への臨床展開を目的としている。
平成25年度の計画では既に化学療法の適応となる悪性脳腫瘍臨床検体から3種の細胞株を樹立しており、移植組織ではヒト悪性グリオーマの組織型を模倣することを確認している。これらを用いたDNAマイクロアレイから細胞間接着因子、細胞浸潤・遊走因子、血管透過性因子、サイトカインを中心に発現分子の解析を行なう予定としていた。並行して悪性脳腫瘍患者が静脈血栓症を併発しやすいという事実からグリオーマの組織切片でtissue factorおよびfibrinの免疫染色を行い悪性度に応じてこれら2つの分子の発現が上昇することを確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

脳腫瘍患者臨床検体からの細胞株の樹立を行った。DDSのターゲットとなる可能性をもつ脳腫瘍細胞因子としてtissue factorを、腫瘍組織環境因子としてfibrinを同定した。研究はおおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

臨床検体から樹立した細胞株を用いてマウス同所移植モデルを作成する。DNAマイクロアレイから細胞間接着因子、細胞浸潤・遊走因子、血管透過性因子、サイトカインを中心に発現分子の解析を行なう。
また、抗tissue factorおよび抗fibrinモノクローナル抗体をミセルに付加しin vivo実験の薬効を検討する。

次年度の研究費の使用計画

当該年度の研究では検討項目が臨床検体の免疫組織染色を主体としたものであり、当初予定していたより多くの費用を要するDNAマイクロアレイは未施行となったため次年度使用額が生じた。
当初は1年目で予定していた検討事項であるDNAマイクロアレイを2年目で施行する予定であり、これに使用する。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Discovery of an uncovered region in fibrin clots and its clinical significance.2013

    • 著者名/発表者名
      Hisada Y, Yasunaga M, Hanaoka S, Saijou S, Sugino T, Tsuji A, Saga T, Tsumoto K, Manabe S, Kuroda J, Kuratsu J, Matsumura Y.
    • 雑誌名

      SCIENTIFIC REPORTS

      巻: 3 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1038/srep02604

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi