• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

腰部脊柱管狭窄症における黄色靭帯肥厚メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25462310
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関徳島大学

研究代表者

西良 浩一  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 教授 (10304528)

研究分担者 小川 令  日本医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70398866)
酒井 紀典  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 特任准教授 (80403731)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード黄色靭帯 / 肥厚 / 腰椎 / 脊柱管狭窄症 / 線維化 / マイクロアレイ
研究成果の概要

黄色靭帯が加齢とともに弾性を失い微小損傷を受けやすい環境となっていることを報告した。基盤となる病因として加齢に伴う小胞体ストレスの変化に着目した。若年者の正常靭帯と高齢者の肥厚靭帯から得られたRNAを使用して網羅的に遺伝子発現の差異を検討した。結果、高齢者の靭帯には、PERK、IRE1、ATF6、GRP78といった分子が強発現し、小胞体ストレスが生じていることが明らかとなった。また、肥厚靭帯の背側には強い線維化がみられ、その周囲には、alpha-SMA、I & III型コラーゲンが強く生成されていることが確認された。肥厚のメカニズムが線維増殖性疾患と同様である可能性が示唆された。

自由記述の分野

整形外科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi