研究実績の概要 |
ヒト関節軟骨細胞(NHAC-kn , Lonza)培養し,分化誘導開始48時間目に37 ℃ 39 ℃ 41 ℃ 43 ℃の温熱刺激を20分(1st HS)行った.温熱刺激はディッシュにテープで防水処理し,37℃,39℃,41℃,43℃の各条件温度に設定した恒温槽に浸漬した. 温熱刺激後インキュベーター内で24時間培養を行い,その後45℃15分の致死的温熱の高ストレス(2nd HS)を適用した. 2nd HS 8時間後にcell viabilityおよびLDH assayの確認をした.また,1st HS, 2nd HS 24時後に rt-PCR法によりHSP70, II型コラーゲン,プロテオグリカンの遺伝子発現を測定した. 1st HS後は,HSP70のmRNA発現が温度依存的に増加した.II型コラーゲン,プロテオグリカンでは,41℃群において最も高値を示した. 2nd HS後は,1st HS41℃群のcell viability,II型コラーゲン,プロテオグリカンが最も高値を示し,LDH assayは低値を示した. 適度な温熱刺激は,HSP70の発現を誘導し,軟骨細胞の活性化を高め,致死的ストレスに対する耐性が亢進することがin vitroのレベルで示され,軟骨変性予防や変形性関節症の治療に積極的に応用できる可能性が示唆された.
|