• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

光感受性物質アクリジンオレンジによる放射線治療効果増幅法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25462328
研究機関三重大学

研究代表者

松原 孝夫  三重大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (30422827)

研究分担者 松峯 昭彦  三重大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00335118)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードCA9 / 低酸素環境 / 悪性腫瘍 / 放射線耐性 / 抗がん剤耐性 / アクリジンオレンジ光線療法
研究実績の概要

I:放射性および抗がん剤耐性をもたらすと考えられる低酸素環境発現因子(CA9)阻害剤によるin vitro治療効果の検証。
昨年度までの結果から低酸素耐性株からCA9のmRNA遺伝子が、最も増幅されていたことから、CA9阻害剤を用いて、in vitroで、抗腫瘍効果および組織サンプルにおける免疫染色を検討。低酸素環境下でドキソルビシンおよびCA9併用では、通常酸素下に比べ、併用による抗腫瘍効果が見られ、薬剤耐性下における抗腫瘍効果の増幅が認められた。また、CA9阻害剤は、腫瘍細胞移動能を抑制した。骨肉腫生検サンプルにおけるCA9の発現と予後をさらに検証。CA9の発現は、予後に関係し、高発現群で、予後不良となる結果で、抗がん剤治療前のCA9の発現は、抗がん剤耐性指数(Rosen&Huvos grade)に相関し、高発現群では、従来の抗癌剤耐性を示した。以上の結果は、CA9の発現が、予後を規定するBiomakerとなり得ることが示唆された。
II:CA9阻害剤併用によるAO腫瘍細胞集積増幅効果の確認と放射線効果増幅効果の検討
実験計画で予定したアクリジンオレンジの集積増幅効果が、抗がん剤効果増幅作用の認められたCA9阻害剤を併用することで、認められるかどうかを検討した。まず、アクリジンオレンジにCA9阻害剤を結合したが、CA9が膜表面タンパクであるためか、AOの細胞内移行が起こらず、CA9阻害剤とAO結合新薬では、殺細胞効果が得られなかった。
CA9阻害剤により、細胞浸潤が有意に抑制され、骨肉腫および軟骨肉腫患者血清では、CA9は高値であり、CA9が転移、浸潤に寄与していること、CA9阻害剤が、それら転移、浸潤を抑制する可能性があることが明らかとなった。しかしCA9阻害剤処理後にAOを投与したが、CA9阻害剤処理の有無ではFacs-scanで定量できるほどのAO集積に有意差はなかった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Impact of plasma fibrinogen levels in benign and malignant soft tissue tumors. Cancer biomarkers2016

    • 著者名/発表者名
      Asanuma K, Matsumine A, Nakamura T, Matsubara T, Asanuma Y, Oi T, Goto M, Okuno K, Kakimoto T, Yada Y, Sudo A
    • 雑誌名

      section A of Disease markers

      巻: 16 ページ: 453-458

    • DOI

      10.3233/cbm-160584

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Treatment of bone defect with calcium phosphate cement subsequent to tumor curettage in pediatric patients.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Matsumine A, Asanuma K, Matsubara T, Sudo A
    • 雑誌名

      Oncology letters

      巻: 11 ページ: 247-252

    • DOI

      10.3892/ol.2015.3855

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of c-reactive protein in predicting post-metastatic survival of patients with metastatic bone and soft tissue sarcoma. Tumour biology2015

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Matsumine A, Asanuma K, Matsubara T, Sudo A
    • 雑誌名

      the journal of the International Society for Oncodevelopmental Biology and Medicine

      巻: 36 ページ: 7515-7520

    • DOI

      10.1007/s13277-015-3464-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical characteristics of patients with large and deep soft tissue sarcomas.2015

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Matsumine A, Matsubara T, Asanuma K, Uchida A, Sudo A
    • 雑誌名

      Oncology letters

      巻: 10 ページ: 841-844

    • DOI

      10.3892/ol.2015.3289

    • 査読あり
  • [学会発表] A Genomic Analysis of the Effects of Acidic Extracellular pH, Low pO2, and Elevated Pressure on Human Osteosarcoma Cells2016

    • 著者名/発表者名
      Takao Matsubara, Kazuma Okuno, Akihiro Sudo, Shigeki Kakunaga, Gene R. DiResta, John H. Healey
    • 学会等名
      2016 ORS Annual Meeting
    • 発表場所
      Orlando, FL, USA
    • 年月日
      2016-03-05 – 2016-03-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Multi-institutional Study of a New Limb Salvage Surgery Using Acridine Orange in Patients with Bone Sarcomas2016

    • 著者名/発表者名
      Takao Matsubara, Katsuyuki Kusuzaki, Kyoji Okada, Takashi Tsuchiya, Takahiro Goto, Ryu Tsunoda, Hiroyuki Tsuchiya, Akihiko Matsumine, Akihiro Sudo
    • 学会等名
      2015 AAOS Annual Meeting
    • 発表場所
      Orlando, FL, USA
    • 年月日
      2016-03-01 – 2016-03-05
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi